お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-13 14:40
複合現実とブレイン-コンピュータ・インターフェイスを用いたゲーム開発
後藤滉二郎堀江亮太芝浦工大MBE2017-96
抄録 (和) 本研究では,仮想的な情報と現実空間の情報を組み合わせることのできる複合現実(Mixed Reality,MR)型デバイスに着目し,生体情報とMRデバイスを組み合わせたシステムとして,ユーザの脳波(β/ α比)によるブレイン‐コンピュータ・インターフェイスとMRデバイスを組み合わせたシューティングゲームシステムを提案,開発し,評価を行った.提案システムは,MR型デバイス,タブレット端末,改良した簡易脳波計,3次元ゲームエンジンで構成される.ゲームでは,β/ α比が閾値を越えたタイミングでユーザの手の上にエフェクトを発生させ,その状態で手を開くと弾が発射される.ユーザは弾を複合現実空間に設置された的に当てる.実験結果から,提案システムは正常に作動し,β/ α比は安静時よりも静止してゲームを操作するときに増大することが示された.また,アンケート結果から, MRゲームと脳波を組み合わせた提案システムは,面白いエンターテイメントシステムであることが確認された. 
(英) In this research, we focused on mixed reality (MR) devices that can combine virtual information and real space information. We proposed, developed, and evaluated a shooting game system combining an MR device with a EEG (β/α ratio)-based brain-computer interface. The proposed system consists of an MR type device, a tablet terminal, an improved compact EEG recorder, and a three-dimensional game engine. In the game, an effect is generated on the hand of the user at the timing when the β / α ratio exceeds the threshold value, and bullets are launched when the hand is opened in the state of β/α ratio. Users try to hit targets placed in the mixed reality space with the bullets. Experimental results showed that the proposed system worked successfully, and that the β/α ratio increased in comparison with the rest state when users played the game without moving. Questionnaire results showed that the proposed system combining a MR game and brain waves is an interesting entertainment system.
キーワード (和) 複合現実 / 複合現実型デバイス / ブレイン‐コンピュータ・インターフェイス / 脳波 / / / /  
(英) Mixed Reality / Mixed Reality Headset / Brain-Computer Interface / Electroencephalography / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 507, MBE2017-96, pp. 83-86, 2018年3月.
資料番号 MBE2017-96 
発行日 2018-03-06 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2017-96

研究会情報
研究会 MBE NC  
開催期間 2018-03-13 - 2018-03-14 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英) ME, general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2018-03-MBE-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 複合現実とブレイン-コンピュータ・インターフェイスを用いたゲーム開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of a Game System by Using Mixed Reality and a Brain Computer Interface 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 複合現実 / Mixed Reality  
キーワード(2)(和/英) 複合現実型デバイス / Mixed Reality Headset  
キーワード(3)(和/英) ブレイン‐コンピュータ・インターフェイス / Brain-Computer Interface  
キーワード(4)(和/英) 脳波 / Electroencephalography  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 後藤 滉二郎 / Kojiro Goto / ゴトウ コウジロウ
第1著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀江 亮太 / Ryouta Horie / ホリエ リョウタ
第2著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-13 14:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2017-96 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.507 
ページ範囲 pp.83-86 
ページ数
発行日 2018-03-06 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会