お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-08 15:55
経路信頼性に基づくHeterogeneous Opportunistic Routing
岡村也寸志山本 嶺大坐畠 智加藤聰彦電通大CQ2017-115
抄録 (和) IoTネットワークでは,センシングデバイス等の各端末からの情報をIoTゲートウェイへ集約し,IoTゲートウェイからクラウドに集約する通信が想定されている.また,IoTゲートウェイ配下では,多数の端末が同一空間上で複数の通信規格を用いて通信を行うため,端末間の相互通信には規格の差異を吸収するIoTゲートウェイが必要である.しかし,相互接続性向上のために多数のIoTゲートウェイを用いた場合,導入コストの増加が懸念されるため,変換可能な規格に制限を付し,低コスト運用が可能なSSGW(Solution specific gateways)をゲートウェイに使用することが想定されている.一方,SSGWで構成されたネットワークにおけるルーチング手法については十分な検討が行われておらず,固定的な経路選択に基づく手法が多数を占めている.そこで本稿では,高スループットと再送回数の低減が期待できるOpportunistic RoutingをIoTネットワークに適用し,転送端末選択メトリックにETXを用いることで通信環境の変換に対応した適応的なルーチング手法を提案する.また,シミュレーションによりスループットの向上,遅延の低下などの通信制能改善効果の検証をしている. 
(英) In general IoT networks, terminals such as sensors send collected data to IoT Cloud through IoT gateways. The IoT networks under IoT gateways generally composed of terminals with multiple communication technologies, and required to utilize IoT gateways for mutual communications among terminals. However, deploying a bunch of IoT gateways for gaining connectivity is costly, thus SSGW~(Solution specific gateways), which can only convert specific technologies, is introduced to reduce the cost maintaining the connectivity. Although the routing protocols for IoT network with SSGW using specific fixed routes has been proposed, there still be a room for the improvement in an adaptive routing according to network environments. This research tackles the issue with opportunistic routing with SSGW using ETX as forwarding decision metric. The simulations clarify the effectiveness of the proposed routing protocol from the viewpoint of throughput and delay.
キーワード (和) アドホックネットワーク / ルーチングプロトコル / IoT / Opportunistic Routing / / / /  
(英) ad-hoc network / Routing protocol / IoT / Opportunistic Routing / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 486, CQ2017-115, pp. 69-74, 2018年3月.
資料番号 CQ2017-115 
発行日 2018-03-01 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2017-115

研究会情報
研究会 CQ MVE IE IMQ  
開催期間 2018-03-08 - 2018-03-09 
開催地(和) 沖縄産業支援センター 
開催地(英) Okinawa Industry Support Center 
テーマ(和) 五感メディア,食メディア,マルチメディア, メディアエクスペリエンス,映像符号化, イメージメディアの品質,ネットワークの品質および信頼性,一般(食メディア(CEA)研究会,魅力工学(AC)研究会協賛) 
テーマ(英) Five Senses Media, Cooking and Eating Activities Media, Multimedia, Media Experience, Video Encoding, Image Media Quality, Network Quality and Reliability, etc. (Co-sponsor: Technical Committee on Multimedia on Cooking and Eating Activities (CEA)) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2018-03-CQ-MVE-IE-IMQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 経路信頼性に基づくHeterogeneous Opportunistic Routing 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Heterogeneous Opportunistic Routing Based on Route Reliability 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / ad-hoc network  
キーワード(2)(和/英) ルーチングプロトコル / Routing protocol  
キーワード(3)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(4)(和/英) Opportunistic Routing / Opportunistic Routing  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡村 也寸志 / Yasushi Okamura / オカムラ ヤスシ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 嶺 / Ryo Yamamoto / ヤマモト リョウ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大坐畠 智 / Satoshi Ohzahata / オオザハタ サトシ
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 加藤 聰彦 / Toshihiko Kato / カトウ トシヒコ
第4著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-08 15:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2017-115 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.486 
ページ範囲 pp.69-74 
ページ数
発行日 2018-03-01 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会