お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-03 11:30
概念ベースとWord2Vecを用いた関連度計算方式の提案
世良拓也土屋誠司渡部広一同志社大AI2017-50
抄録 (和) 人にはある語から他の語を連想する能力がある.この能力をコンピュータに実現できれば,人とコンピュータが自然で円滑な会話を行うことができるようになると考えられる.語と語を連想して関連付けるためには,単語同士の意味的な近さを定量化する必要がある.概念ベースとは,ある語をその特徴を表す語と重みの対の組の集合によって定義する知識ベースである.関連度計算方式とは,概念ベースを使用して語と語の意味的な近さを定量化する技術である.本稿では,Wikipediaを情報源として概念ベースとWord2Vecを用いた言語特徴空間を構築する.そしてそれらを用いて単語同士が意味的にどの程度似ているかを定量的に表現する関連度計算方式を提案する. 
(英) In order to make communication between computer and human more natural, computer needs to retain knowledge of the human language. In addition, in order to associate words with words, it is necessary to quantify the proximity of words. Concept-Base is a knowledge base that gathered such knowledge in specific forms. Moreover, there is The Measuring Method of the Degree of Association that uses a Concept-Base to quantify proximity of words. In this paper, we build Concept-Base with Wikipedia as the information source, and Vector space model using Word2Vec. Then, we propose The Measuring Method of Degree of Association considering similarity using the Concept-Base and Vector space model.
キーワード (和) 知識ベース / Word2Vec / 自然言語処理 / / / / /  
(英) Knowledge-base / Word2Vec / NLP / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 468, AI2017-50, pp. 43-48, 2018年3月.
資料番号 AI2017-50 
発行日 2018-02-23 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2017-50

研究会情報
研究会 AI JSAI-KBS JSAI-DOCMAS JSAI-SAI IPSJ-ICS  
開催期間 2018-03-01 - 2018-03-04 
開催地(和) ルスツリゾート 
開催地(英)  
テーマ(和) 社会システムと情報技術 
テーマ(英) Social System and Information Technology 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2018-03-AI-KBS-DOCMAS-SAI-ICS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 概念ベースとWord2Vecを用いた関連度計算方式の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The Method of Measuring the Degree of Association between Concepts using Concept-base and Word2Vec 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 知識ベース / Knowledge-base  
キーワード(2)(和/英) Word2Vec / Word2Vec  
キーワード(3)(和/英) 自然言語処理 / NLP  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 世良 拓也 / Takuya Sera / セラ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisya Univ. (略称: Doshisya)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 土屋 誠司 / Seiji Tsuchiya / ツチヤ セイジ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisya Univ. (略称: Doshisya)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡部 広一 / Hirokazu Watanabe / ワタナベ ヒロカズ
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisya Univ. (略称: Doshisya)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-03 11:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2017-50 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.468 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2018-02-23 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会