お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-03 12:30
多地点遠隔講義環境におけるつぶやき共有手法に関する提案
原 智英長谷川 忍北陸先端大ET2017-108
抄録 (和) 本研究の目的は,異なる拠点間の参加者が同時間帯にコラボレーションしながら教育・学習活動を行う同期型多地点遠隔講義において,講師側で複数の拠点の受講者の状況を把握することや,受講者が他の拠点との一体感を感じることが困難であるという問題を解決するために,エコーやハウリングを防ぐために通常他地点に配信されない音情報に着目することで,遠隔地の受講者の講義に対する反応をつぶやきとして収集し共有するシステムを開発することである.本研究では,音声,映像,データのリアルタイム通信のオープン規格であるWebRTCをベースとし,受講者の音情報をWeb Speech APIでテキストデータに変換して共有できるプロトタイプシステムを開発した.4名の被験者による予備実験の結果,音声の認識精度にはバラツキがあるものの,講義のトピックに対する関心度と受講者のコメント数の間に高い相関が見られる可能性が示唆された. 
(英) The purpose of this research is to capture the mutters of remote students and to visualize them for an instructor and the students by using sound information in a multipoint distance classroom environment. In such distance classroom, it is often not possible to send sound from the remote students because it causes echo or howling problems. However, due to lack of such sound information, it becomes difficult for the instructor and the students to grasp the atmosphere of the virtual classroom. In order to solve these problems, this research aims to share "soliloquence", "filler", and "onomatopoeia" as mutters from the sound information of the students. We have developed a prototype system which applied some existing API such as WebRTC, which realizes real-time communication between web-browsers, Web speech API, which translates sound stream into text as a javascript API. We did a case study to investigate the effectiveness and issues about the developed prototype system with 4 participants. From the results of the case study, we found that the number of the mutter was strongly correlate with degree of interest to the lecture, but the accuracy of sound recognition was not so good and depended on the microphone of the device.
キーワード (和) 同期型多地点遠隔講義 / 音情報 / つぶやき収集・共有 / WebRTC / Web Speech API / / /  
(英) Multipoint Distance Classroom / Sound Information / Mutter Capturing/Sharing / WebRTC / Web Speech API / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 469, ET2017-108, pp. 113-118, 2018年3月.
資料番号 ET2017-108 
発行日 2018-02-24 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2017-108

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2018-03-03 - 2018-03-03 
開催地(和) 高知工科大学(永国寺キャンパス) 
開催地(英) Kochi University of Technology (Eikokuji Campus) 
テーマ(和) 電子教科書・e-Learningの標準化と利活用/一般 
テーマ(英) Standardization and Utilization of e-Textbook/e-Learning, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2018-03-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多地点遠隔講義環境におけるつぶやき共有手法に関する提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Sharing Method of Mutter in Multipoint Distance Classroom 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 同期型多地点遠隔講義 / Multipoint Distance Classroom  
キーワード(2)(和/英) 音情報 / Sound Information  
キーワード(3)(和/英) つぶやき収集・共有 / Mutter Capturing/Sharing  
キーワード(4)(和/英) WebRTC / WebRTC  
キーワード(5)(和/英) Web Speech API / Web Speech API  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 原 智英 / Tomohide Hara / ハラ トモヒデ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 忍 / Shinobu Hasegawa / ハセガワ シノブ
第2著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-03 12:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2017-108 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.469 
ページ範囲 pp.113-118 
ページ数
発行日 2018-02-24 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会