お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-01-29 14:55
半導体光増幅器とファブリペロエタロンを用いた波長再利用WDM-PON ~ エタロンの自動同調と双方向伝送実験 ~
泉澤拓弥池田吉輝カリヤワサム インディパラゲ アミラ サムパット前田譲治東京理科大OCS2017-68
抄録 (和) WDM-PONにおける加入者終端装置 (ONU) のカラーレス化の手段として, 下流信号光を上流信号の光源として用いる波長再利用方式がある. 筆者らは, ファブリペロエタロンによる高域遮断特性と半導体光増幅器の利得飽和による低域抑圧特性を併用して, 下流信号の変調成分を効果的に抑圧する波長再利用方式を提案している. 本論文では, 下流信号波長とエタロンの透過帯域を一致させる自動同調システムを構築し, その伝送特性への影響について述べる. 実験の結果, 下流信号波長とエタロンの透過帯域が一致するのに要する時間は, 帯域のずれに応じて変化し, 1 GHzのずれに対して約2秒変化した. 約15.3 GHzのずれが生じた場合, 同調が完了するまでに約53秒を要した. 双方向伝送実験を行い, 自動同調システムによる伝送ペナルティを調べたところ, 完全同調時に比べて1 dB以下のパワーペナルティで動作した. 
(英) Wavelength-reuse is a technique for WDM-PON that realizes color-less optical network units (ONUs), where the downstream signal light is used as a seed light of the upstream signal. The authors have proposed a wavelength-reuse technique utilizing a Fabry-Perot ethalon (FP) and a semiconductor optical amplifier (SOA), where the FP and the SOA are used for suppressing high and low frequency components, respectively. In this paper, the authors report a system that automatically tunes the transmission band of FP to downstream signal wavelength, and describe the effect of the automatic band tuning on transmission characteristics. From the results of the experiment, it was found that tuning time of the proposed system increases with the amount of wavelength shift of downstream signal. The tuning time increased by approximately two seconds for one-gigahertz increase in frequency shift. It took about 53 seconds for the system to become stable in case of 15.3-gigahertz frequency shift. Results of the bi-directional transmission experiment show that automatic band tuning system operates with a power penalty of 1 dB or less compared with the case of fully-tuned transmission band.
キーワード (和) 光アクセスシステム / WDM-PON / 波長再利用 / 半導体光増幅器 / ファブリペロエタロン / / /  
(英) Optical Access Networks / WDM-PON / Wavelength-Reuse / Semiconductor Optical Amplifier / Fabry-Perot Ethalon / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 423, OCS2017-68, pp. 7-12, 2018年1月.
資料番号 OCS2017-68 
発行日 2018-01-22 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2017-68

研究会情報
研究会 CS OCS  
開催期間 2018-01-29 - 2018-01-30 
開催地(和) 愛媛大学 総合情報メディアセンター 
開催地(英) Ehime University 
テーマ(和) コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般 
テーマ(英) Core and metro system, Submarine telecommunications system, Optical access system and next generation PON, Ethernet, Optical Transport Network (OTN), Transmission monitoring and control, Design and tool for optical transmission system, Co-operation between optical and mobile, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2018-01-CS-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 半導体光増幅器とファブリペロエタロンを用いた波長再利用WDM-PON 
サブタイトル(和) エタロンの自動同調と双方向伝送実験 
タイトル(英) WDM-PON with Wavelength Reuse Employing Semiconductor Optical Amplifier and Fabry-Perot Ethalon 
サブタイトル(英) Automatic Tuning of Etalon and Experiments on Bi-Directional Transmission 
キーワード(1)(和/英) 光アクセスシステム / Optical Access Networks  
キーワード(2)(和/英) WDM-PON / WDM-PON  
キーワード(3)(和/英) 波長再利用 / Wavelength-Reuse  
キーワード(4)(和/英) 半導体光増幅器 / Semiconductor Optical Amplifier  
キーワード(5)(和/英) ファブリペロエタロン / Fabry-Perot Ethalon  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 泉澤 拓弥 / Takuya Izumisawa / イズミサワ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 池田 吉輝 / Yoshiki Ikeda / イケダ ヨシキ
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) カリヤワサム インディパラゲ アミラ サムパット / Kariyawasam Indipalage Amila Sampath / カリヤワサム インディパラゲ アミラ サムパット
第3著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 前田 譲治 / Joji Maeda / マエダ ジョウジ
第4著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-01-29 14:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2017-68 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.423 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2018-01-22 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会