お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-01-19 14:25
ネットワーク接続FPGAのためのシリアライゼーションプロトコル高性能化
岩田拓真三塚皐矢中村幸平徳差雄太松谷宏紀慶大VLD2017-84 CPSY2017-128 RECONF2017-72
抄録 (和) 近年、データセンタにおいて増え続けるデータ量と消費電力への対策として、
計算負荷の高い処理をFPGAのようなアクセラレータにオフロードするシステム
が増えている。
FPGAのようなアクセラレータは、一般的に、ホストCPUとはPCIeを介して接続
されるため、複数サーバ間で分散処理を行う場合にホストCPUを介したサーバ
間通信が性能のボトルネックになり得る。
そこで、FPGAをネットワークスイッチに直接接続し、ホストを経由せずに複数
FPGA間で分散処理を行うシステムが登場している。
元来、複数サーバ間のデータの通信では、送信データのシリアライゼーション、
および、受信データのデシリアライゼーションが行われるが、このようなネッ
トワーク接続FPGAにおいては、シリアライゼーションおよびデシリアライゼー
ションをFPGA内で行う必要がある。
本論文では、10GbE (10Gbit Ethernet)ネットワークに直接接続したFPGAを対
象に、分散処理で広く使用されているProtocol BuffersおよびBSONに基づいた
シリアライズおよびデシリアライズ機構を設計、実装した。
また、高位合成によって作られた任意のアプリケーションロジックをこれらの
シリアライズおよびデシリアライズ機構に接続するためのフローを構築した。
評価では、これらのシリアライズおよびデシリアライズ機構の性能はソフトウェアよ
りも最大45.6倍改善できることを示し、さらに、ネットワーク接続FPGA同士が
これらのシリアライゼーションプロトコルを用いてデータ通信できることを実
機で確認した。 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) FPGA / シリアライゼーション / RPC / / / / /  
(英) FPGA / Serialization / RPC / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 378, CPSY2017-128, pp. 139-144, 2018年1月.
資料番号 CPSY2017-128 
発行日 2018-01-11 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2017-84 CPSY2017-128 RECONF2017-72

研究会情報
研究会 IPSJ-ARC VLD CPSY RECONF IPSJ-SLDM  
開催期間 2018-01-18 - 2018-01-19 
開催地(和) 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 
開催地(英) Raiosha, Hiyoshi Campus, Keio University 
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英) FPGA Applications, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2018-01-ARC-VLD-CPSY-RECONF-SLDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワーク接続FPGAのためのシリアライゼーションプロトコル高性能化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Accelerating Serialization Protocols for Network-Attached FPGAs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) シリアライゼーション / Serialization  
キーワード(3)(和/英) RPC / RPC  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩田 拓真 / Takuma Iwata / イワタ タクマ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三塚 皐矢 / Koya Mitsuzuka / ミツヅカ コウヤ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 幸平 / Kohei Nakamura / ナカムラ コウヘイ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 徳差 雄太 / Yuta Tokusashi / トクサシ ユウタ
第4著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 松谷 宏紀 / Hiroki Matsutani / マツタニ ヒロキ
第5著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-01-19 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 VLD2017-84, CPSY2017-128, RECONF2017-72 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.377(VLD), no.378(CPSY), no.379(RECONF) 
ページ範囲 pp.139-144 
ページ数
発行日 2018-01-11 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会