お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-12-14 15:35
フローレベルルーティング方式における優先経路割り当て手法
宇田川雄貴水野 修工学院大IN2017-53
抄録 (和) ISP(Internet Service Provider)をはじめとする企業,大学などのネットワークではルーティングプロトコルとしてOSPF(Open Shortest Path First)やRIP(Routing Information Protocol)が用いられている.しかし,これらのルーティングプロトコルは混雑の発生を検知する機能がない.そのため,ルータは混雑している経路に対してさらにトラヒックを流し続けることで輻輳が発生し,スループットや遅延時間などのサービスの品質が低下することが考えられる.そこでスループットを向上させることを目的とし,物理帯域とリンクの空き帯域である可用帯域をメトリックとして2つの経路を作成し,各フローに経路を割り当てる手法(Flow-Level Routing)を提案した.しかし, VoIPやビデオなどの遅延の揺らぎがQoSに影響するサービスがその経路に割り当てられる場合,経路の切り替わりによる遅延の揺らぎの影響を受けることが考えられる.
本報告では,VoIPやビデオのようなトラヒックは混雑状況に関係なく,優先的に物理帯域を指標にした経路に割り当てることで,揺らぎの影響を抑制する.また,低遅延のみを要求するサービスについても,ルータの性能をコストとすることで,2つの経路において,より低遅延を実現できる経路に対してフローを割り当てる. 
(英) OSPF(Open Shortest Path First) and RIP(Routing Information Protocol) are utilized as routing protocols in enterprise network and academic network. However, these routing protocols don’t have function of detecting network congestion. For that reason, network fall into the congestion by routers have transferred traffic at congested paths. As a result, throughput and delay decrease. We make it a goal to increase throughput, we proposed Flow-Level Routing. The Flow-Level Routing makes two paths based on the physical bandwidth and the available bandwidth respectively. Furthermore, an edge router assigns a flow to a path considering congestion state. However, paths based on the available bandwidth switch at constant interval. As a result, QoS of VoIP traffic and Video traffic decreases due to jitter when these traffics are assigned to a path based on the available bandwidth.
In this paper, we proposed two new functions in Flow-Level Routing. In the first function, an edge router assigns a flow such as VoIP-flow or Video-flow to a path based on the physical bandwidth even under network congestion. In the second function, an edge router assigns a flow that only requires low-delay to a path. The path is selected based on router performance between an edge router and a destination router.
キーワード (和) ルーティング / 可用帯域 / フラグテーブル / / / / /  
(英) Routing / Available bandwidth / Flag table / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 353, IN2017-53, pp. 43-48, 2017年12月.
資料番号 IN2017-53 
発行日 2017-12-07 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2017-53

研究会情報
研究会 IA IN  
開催期間 2017-12-14 - 2017-12-15 
開催地(和) 広島市立大学 
開催地(英) Hiroshima City Univ. 
テーマ(和) 性能評価とシミュレーション、信頼性技術、スループットやトラヒックの計測、品質(QoS)制御、輻輳制御、トラヒック・フロー制御、オーバーレイネットワーク・P2P、IPv6 、マルチキャスト、ルーティング、DDoS及び一般 
テーマ(英) Performance Analysis and Simulation, Robustness, Traffic and Throughput Measurement, Quality of Service (QoS) Control, Congestion Control, Overlay Network/P2P, IPv6, Multicast, Routing, DDoS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2017-12-IA-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) フローレベルルーティング方式における優先経路割り当て手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The Priority Route Assignment Method in Flow-Level Routing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ルーティング / Routing  
キーワード(2)(和/英) 可用帯域 / Available bandwidth  
キーワード(3)(和/英) フラグテーブル / Flag table  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇田川 雄貴 / Yuki Udagawa / ウダガワ ユウキ
第1著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 水野 修 / Osamu Mizuno / ミズノ オサム
第2著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-12-14 15:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2017-53 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.353 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2017-12-07 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会