お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-10-26 11:35
エッジコンピューティングにおける高速なプロセスマイグレーション手法の検討
堀井基史小島祐治福田健一富士通研NS2017-91
抄録 (和) エッジコンピューティングの特徴の一つである超低遅延な通信を活かすためには,端末の移動にともない,端末が利用するサーバ側のアプリケーション(アプリ)を端末の移動先付近のサーバに再配置(マイグレーション)することが重要となる.しかし,マイグレーションにより生じる瞬断時間は,超低遅延な通信を要求するアプリにとって問題になりうる.本稿では,瞬断時間を削減するために,アプリ全体ではなく,アプリの一部として移動した端末の状態を保持するプロセスのみをマイグレーションする手法を提案する.提案手法は,マイグレーションされたプロセスと他プロセスとのプロセス間通信を継続するために,プロセス間通信で用いられる通信路を変換する.また,基礎評価により,提案手法により生じる瞬断時間が既存マイグレーション手法により生じる瞬断時間より短いことを示す. 
(英) Low-latency is an advantage of edge computing. To utilize this advantage, the server-side application communicating with user equipment (UE) should be migrated from a server executing the server-side application to a server near the UE destination. However, the downtime caused by this migration can be a problem for applications that require ultra-low latency. To reduce downtime, we propose a novel method for migrating only processes that contain UE-specific states, and not the entire application. The method introduces conversion of inter-process communication channels to enable communication continuity of migrated processes. Finally, we show that the downtime for our method is shorter than that for VM migration and container migration.
キーワード (和) エッジコンピューティング / 低遅延 / プロセスマイグレーション / / / / /  
(英) Edge Computing / Low Latency / Process Migration / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 262, NS2017-91, pp. 13-18, 2017年10月.
資料番号 NS2017-91 
発行日 2017-10-19 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2017-91

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2017-10-26 - 2017-10-27 
開催地(和) 大阪府立大学 I-siteなんば 
開催地(英) I-site nanba 
テーマ(和) ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IP over WDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般 
テーマ(英) Network Architecture (Overlay, P2P, Ubiquitous NW, Scale-free NW, Active NW, NGN/NwGN), Next Generation Packet Transport (High-speed Ethernet, IP over WDM, Multi-Service Packet Technologies, MPLS), Grid, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2017-10-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) エッジコンピューティングにおける高速なプロセスマイグレーション手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) High Speed Process Migration Method for Edge Computing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) エッジコンピューティング / Edge Computing  
キーワード(2)(和/英) 低遅延 / Low Latency  
キーワード(3)(和/英) プロセスマイグレーション / Process Migration  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 堀井 基史 / Motoshi Horii / ホリイ モトシ
第1著者 所属(和/英) 株式会社 富士通研究所 (略称: 富士通研)
Fujitsu Laboratories Ltd. (略称: Fujitsu Laboratories Ltd.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小島 祐治 / Yuuji Kojima / コジマ ユウジ
第2著者 所属(和/英) 株式会社 富士通研究所 (略称: 富士通研)
Fujitsu Laboratories Ltd. (略称: Fujitsu Laboratories Ltd.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 福田 健一 / Kenichi Fukuda / フクダ ケンイチ
第3著者 所属(和/英) 株式会社 富士通研究所 (略称: 富士通研)
Fujitsu Laboratories Ltd. (略称: Fujitsu Laboratories Ltd.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-10-26 11:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2017-91 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.262 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2017-10-19 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会