お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-09-01 11:00
対話ロボットによる割り込みに対する人間の反応の分析
吉岡 駿長谷川孔明松元崇裕慶大)・渡部智樹NTT)・今井倫太慶大CNR2017-10
抄録 (和) 人間とロボットとの発話において,話者交代は重要な課題であり,発話衝突を全く起こらなくすることは困難である.そこで,起きてしまった発話衝突に対するロボットの振る舞いを設計することで,修復を図る必要がある.しかし,発話衝突が起きた時,人は発話を中断することが多く,中断された発話の認識は困難である.また,ロボット自身の発話が混ざってしまうことも認識を難しくしているため,音声を用いた検出は困難である.本論文では,発話衝突時の人間の顔の動画を用いることで,音声情報に頼らずに,発話の衝突を検出することを提案する.そして,ロボットが意図的に割り込みを起こす実験において,実験参加者の顔の動画から,発話衝突が検出できる可能性を示した. 
(英) In human-robot communication, turn-taking is one of the important aspects. Since it is hard to reduce speech collisions to zero, it is necessary for us to design a robot that can respond to the collision and fix the conversation. However, a human is likely to suspend their utterance on speech collisions, and correctly recognizing these suspended utterances is difficult. Moreover, the voice of the robot itself is mixed with the human's voice, making it even harder. In this paper, detection of a speech collision using, not vocal information, but the movies of human faces is proposed. In an experiment where a robot intentionally makes barge-ins to humans utterance, the possibility that speech collision detection is possible using human's facial features is shown.
キーワード (和) 発話衝突 / 検出 / 非言語情報 / 表情 / / / /  
(英) speech collision / detection / non-linguistic information / facial features / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 198, CNR2017-10, pp. 7-11, 2017年9月.
資料番号 CNR2017-10 
発行日 2017-08-25 (CNR) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CNR2017-10

研究会情報
研究会 CNR  
開催期間 2017-09-01 - 2017-09-01 
開催地(和) 小樽経済センター 
開催地(英)  
テーマ(和) インタラクションに注目したCNR 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CNR 
会議コード 2017-09-CNR 
本文の言語 日本語(英語タイトルなし) 
タイトル(和) 対話ロボットによる割り込みに対する人間の反応の分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英)  
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 発話衝突 / speech collision  
キーワード(2)(和/英) 検出 / detection  
キーワード(3)(和/英) 非言語情報 / non-linguistic information  
キーワード(4)(和/英) 表情 / facial features  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉岡 駿 / Shun Yoshioka / ヨシオカ シュン
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio Univiersity (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 孔明 / Komei Hasegawa / ハセガワ コウメイ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio Univiersity (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松元 崇裕 / Takahiro Matsumoto / マツモト タカヒロ
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio Univiersity (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡部 智樹 / Tomoki Watabe / ワタベ トモキ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 今井 倫太 / Michita Imai / イマイ ミチタ
第5著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio Univiersity (略称: Keio Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-09-01 11:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 CNR 
資料番号 CNR2017-10 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.198 
ページ範囲 pp.7-11 
ページ数
発行日 2017-08-25 (CNR) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会