お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-08-09 15:40
サブ磁束量子フィードバックを用いたデジタルSQUIDの高速化
岡部公亮成瀬雅人田井野 徹明連広昭埼玉大SCE2017-19 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2017-19
抄録 (和) 広いダイナミックレンジを持つデジタルSQUIDが注目を集めている。高速なFLL(:Flux Locked Loop)を単一磁束量子(SFQ: Single Flux Quantum)論理回路で構成することにより、仮想的に無限大なダイナミックレンジを実現できる直接フィードバックと、磁気カップリングを用いてサブ磁束量子分解能を実現できる間接フィードバックの2つを組み合わせたデジタルSQUIDの設計を行っている。直接フィードバックと間接フィードバックの動作はSFQアップダウンカウンタによる制御が必要であり、このカウンタの伝搬遅延と短時間でのSFQパルス列の発生が鍵を握っている。本報告では伝搬遅延短縮とSFQパルス列の発生方法の改善によるデジタルSQUIDの高速化に関して報告する。 
(英) Digital SQUIDs based on single-flux quantum (SFQ) logic have attractive characteristics such as wide dynamic ranges and high slew rates. To realize lower magnetic field noise by magnetometers using digital SQUIDs, we have adopted two feedback combinations: one utilizing the SFQ input/output for a main loop and the other using a mutually coupled loop. The main loop receives direct flux quantum feedback  and sub-flux quantum feedback /n where n is an integer, from the mutually coupled loop. For generating feedback SFQ pulses we use an up/down counter and its latency and time for generating SFQ pule train limits high-frequency operation of the digital SQUID. In this study, we designed an up/down counter with low latency and used a multi-flux quantum generator for fast SFQ pulse train generation for the digital SQUID with high sampling rate.
キーワード (和) デジタルSQUID / 単一磁束量子 / サブ磁束量子フィードバック / ダイナミックレンジ / / / /  
(英) digital SQUID / Single flux quantum (SFQ) circuit / sub-SFQ feedback / dynamic range / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 171, SCE2017-19, pp. 49-53, 2017年8月.
資料番号 SCE2017-19 
発行日 2017-08-02 (SCE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SCE2017-19 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2017-19

研究会情報
研究会 SCE  
開催期間 2017-08-09 - 2017-08-10 
開催地(和) 名古屋大学(東山キャンパス) 
開催地(英) Nagoya Univ. (Higashiyama Campus) 
テーマ(和) 信号処理基盤技術及びその応用、一般 
テーマ(英) Signal processing technologies and their applications, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SCE 
会議コード 2017-08-SCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) サブ磁束量子フィードバックを用いたデジタルSQUIDの高速化 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Design of Digital SQUID using sub-SFQ Feedback with High Sampling Rate 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) デジタルSQUID / digital SQUID  
キーワード(2)(和/英) 単一磁束量子 / Single flux quantum (SFQ) circuit  
キーワード(3)(和/英) サブ磁束量子フィードバック / sub-SFQ feedback  
キーワード(4)(和/英) ダイナミックレンジ / dynamic range  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡部 公亮 / Kosuke Okabe / オカベ コウスケ
第1著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 成瀬 雅人 / Masato Naruse / ナルセ マサト
第2著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田井野 徹 / Tohru Taino / タイノ トオル
第3著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 明連 広昭 / Hiroaki Myoren / ミョウレン ヒロアキ
第4著者 所属(和/英) 埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-08-09 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SCE 
資料番号 SCE2017-19 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.171 
ページ範囲 pp.49-53 
ページ数
発行日 2017-08-02 (SCE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会