お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-07-20 14:25
ユーザ端末を活用するM2M無線アクセスにおけるアクセスポイント数削減のためのM2M端末収容アルゴリズムの一検討
納谷麻衣子宗 秀哉藤田隆史清水敬司NTTRCC2017-37 NS2017-58 RCS2017-129 SR2017-52 ASN2017-46
抄録 (和) モノとモノが通信を行うM2M (Machine to Machine) サービスは多種多様なユースケースがあり,トラヒック量・通信要求も多様である.一般的に低ARPU(Average Revenue Per User)であるとされるM2Mサービスに対してはQoS(Quality of Service)を満たす必要最小限のインフラ設備での収容が望ましいが,サービスの多様性により通信需要の予測が困難である.そのようなM2Mサービスに対して筆者らは既存の設備やユーザ端末をM2M向けのAP (Access Point)として用いる事でM2M端末を収容するシステムの提案・検討を行ってきた.提案のシステムでは複数APを用いてM2M端末を収容するため,AP割当/チャネル割当の2つの割当によりM2M端末の収容状態が決まるが,チャネルごとのトラヒックに偏りが生じた場合にはM2M端末の通信品質が劣化するといった課題がある.本稿では,チャネルごとのトラヒックを均等化するチャネル割当アルゴリズムと使用AP数を削減するAP割当アルゴリズムを考案し,QoSを満たして収容可能なM2M端末台数と使用AP数の評価を行ない,QoSを満たすM2M端末台数を増やしAP使用数を減らせる見込みを得た. 
(英) Machine-to-Machine (M2M) communications is expected to have many use cases. Due to this, there are various characteristics of the traffic, mobility and requirements quality of service (QoS) for M2M service. Due to low ARPU of M2M service the carrier require the minimum number of the communication infrastructure to accommodate the M2M devices, but it is difficult to expected amount of the demand of data communication. For this, we proposed and investigated an architecture to use user terminals (UTs) for access points to accommodate M2M devices. AP selection and channel allocation determines the fulfillment percentage of a quality device demand because many UTs acts as AP for M2M devices in the architecture. Degradation in communication quality is caused to traffic bias for each channel, and heavy traffic channel cannot satisfied requirements of device’s QoS, This paper proposes channel allocation algorithm and AP selection algorithm to resolve the traffic bias, and reveals AP selection algorithm can increase the number of M2M devices satisfying QoS and decrease the number of APs.
キーワード (和) M2M / アーキテクチャ / QoS / チャネル割当 / AP選択 / / /  
(英) M2M / communication architecture / QoS / channel allocation / AP selection / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 134, ASN2017-46, pp. 165-170, 2017年7月.
資料番号 ASN2017-46 
発行日 2017-07-12 (RCC, NS, RCS, SR, ASN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCC2017-37 NS2017-58 RCS2017-129 SR2017-52 ASN2017-46

研究会情報
研究会 NS ASN RCC RCS SR  
開催期間 2017-07-19 - 2017-07-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),一般 
テーマ(英) Wireless Distributed Network, M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ASN 
会議コード 2017-07-NS-ASN-RCC-RCS-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ユーザ端末を活用するM2M無線アクセスにおけるアクセスポイント数削減のためのM2M端末収容アルゴリズムの一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on M2M Devices Accommodation Algorithm for M2M Wireless Access Network with User Terminals for Reducing Number of Access Points 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) M2M / M2M  
キーワード(2)(和/英) アーキテクチャ / communication architecture  
キーワード(3)(和/英) QoS / QoS  
キーワード(4)(和/英) チャネル割当 / channel allocation  
キーワード(5)(和/英) AP選択 / AP selection  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 納谷 麻衣子 / Maiko Naya / ナヤ マイコ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宗 秀哉 / Hideya So / ソウ ヒデヤ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤田 隆史 / Takafumi Fujita / フジタ タカフミ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 敬司 / Takashi Shimizu / シミズ タカシ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-07-20 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ASN 
資料番号 RCC2017-37, NS2017-58, RCS2017-129, SR2017-52, ASN2017-46 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.130(RCC), no.131(NS), no.132(RCS), no.133(SR), no.134(ASN) 
ページ範囲 pp.133-138(RCC), pp.147-152(NS), pp.187-192(RCS), pp.145-150(SR), pp.165-170(ASN) 
ページ数
発行日 2017-07-12 (RCC, NS, RCS, SR, ASN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会