お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-06-16 09:20
半導体光増幅器とファブリペロエタロンを用いた波長再利用WDM-PON ~ 双方向伝送実験 ~
池田吉輝カリヤワサム インディパラゲ アミラ サムパット前田譲治東京理科大OCS2017-15
抄録 (和) WDM-PONにおける加入者終端装置 (ONU) のカラーレス化の手段として, 下流信号光を上流信号の光源として用いる波長再利用方式がある. 筆者らは, ファブリペロエタロン (FP) による高域遮断特性と半導体光増幅器 (SOA) による利得飽和を併用して, 下流信号の変調成分を効果的に抑圧する波長再利用方式を提案している. 本論文では, 提案するシステムの双方向伝送実験について述べる. ONUにおける下流変調成分の抑圧には, 半値全幅1.5 GHz のFP と, 市販の2個のSOAを用いた. 実験の結果, 上流信号の品質が, 下流信号の消光比と ONU の受信光パワーに大きく依存することが分かった. 具体的には, 下流信号の消光比が大きいほど, またONUの受信光パワーが低いほど, 局側終端装置 (OLT) における上流信号の符号誤り率 (BER) が高くなる. また, 下流信号の消光比が大きくなるに従い, OLT における符号誤り率 (BER) 曲線にフロアが生じるようになること, 過大な下流信号消光比に対しては, 現実的なパワーレベルで所望のBERを実現することは不可能であることが明らかになった. 
(英) Wavelength-reuse is a technique for WDM-PON that realizes color-less optical network units (ONUs), where the downstream signal light is used as a seed light of the upstream signal. The authors have proposed a wavelength-reuse technique utilizing a Fabry-Perot ethalon (FP) and a semiconductor optical amplifier (SOA), where the FP and the SOA are used for suppressing high and low frequency components, respectively. In this paper, we report our experiments on bi-directional transmission featuring the proposed technique. For data suppression at the ONU, FP with a bandwidth of 1.5 GHz full-width at half maximum and two commercially available SOAs were employed. The experiments revealed that the quality of the upstream signal severely depended both on the extinction ratio of the downstream signal and on the received optical power at the ONU: the more extinction ratio of the downstream signal, or the lower the received power at the ONU, the floor of the bit-error-rate (BER) curve of the upstream signal become more obvious at the optical line terminal (OLT). Too large extinction ratio in the downstream signal made the system impractical for a reasonable transmission power level.
キーワード (和) 光ファイバ通信 / アクセスシステム / WDM-PON / 波長再利用 / 半導体光増幅器 / / /  
(英) Optical Fiber Communications / Access Networks / WDM-PON / Wavelength-Reuse / Semiconductor Optical Amplifier / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 87, OCS2017-15, pp. 23-28, 2017年6月.
資料番号 OCS2017-15 
発行日 2017-06-08 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2017-15

研究会情報
研究会 PN NS OCS  
開催期間 2017-06-15 - 2017-06-16 
開催地(和) 秋田大学 
開催地(英) Akita Univ. 
テーマ(和) フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2017-06-PN-NS-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 半導体光増幅器とファブリペロエタロンを用いた波長再利用WDM-PON 
サブタイトル(和) 双方向伝送実験 
タイトル(英) WDM-PON with Wavelength-Reuse by means of Semiconductor Optical Amplifier and Fabry-Perot Ethalon 
サブタイトル(英) Experiments on Bi-Directional Transmission 
キーワード(1)(和/英) 光ファイバ通信 / Optical Fiber Communications  
キーワード(2)(和/英) アクセスシステム / Access Networks  
キーワード(3)(和/英) WDM-PON / WDM-PON  
キーワード(4)(和/英) 波長再利用 / Wavelength-Reuse  
キーワード(5)(和/英) 半導体光増幅器 / Semiconductor Optical Amplifier  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 池田 吉輝 / Yoshiki Ikeda / イケダ ヨシキ
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) カリヤワサム インディパラゲ アミラ サムパット / Kariyawasam Indipalage Amila Sampath / カリヤワサム インディパラゲ アミラ サムパット
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 前田 譲治 / Joji Maeda / マエダ ジョウジ
第3著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-06-16 09:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2017-15 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.87 
ページ範囲 pp.23-28 
ページ数
発行日 2017-06-08 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会