お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-05-26 09:30
瞬きによる入力インタフェースのための瞬目識別法の開発
陶山真昌・○舘 和輝高野博史中村清実富山県立大MBE2017-1
抄録 (和) 私たちが日常多様する入力装置には,携帯端末等におけるタッチパネルといった操作性の優れたインタフェースが挙げられる.しかし,これらは手や指を使用することを大前提としているため,手が塞がっている等の自由度が制限された状況下では,入力操作が困難である.本研究ではこの問題の解決法として瞬きに着目し,瞬きを用いた入力インタフェース実現のために,正入力の随意性瞬目と誤入力となる自発性瞬目を判別する手法を開発した.判別には,取得した目周辺映像から算出した特徴量を主成分分析によって次元削減を行い,SVM(Support Vector Machine)で判別を行った.実験では,随意瞬目取得実験および自発性瞬目取得実験の各1 セッションを1 セットとし,2 週間の間隔を開け5 セットずつ計10 セット分の目周辺映像を取得した.そして,これらの取得画像から2 種類の瞬目の判別を試みた.その結果,随意性瞬目の識別性能を表すF 値が0.8 程度あることを確認し,瞬きによる入力が可能なことを示した. 
(英) We developed the discrimination method between voluntary and spontaneous eye blinks to realize an input interface by the blink.For the blink discrimination, we use the feature value acquired from the eye image. The dimensions of feature vector are reduced by the PCA. The proposed method employs the support vector machine to discriminate between voluntary and spontaneous blinks. From the experimental results, the F value representing the discrimination performance of voluntary blink exceeds 80%. The experimental results show the possibility of the input interface by the blink.
キーワード (和) 瞬き / 入力インタフェース / 瞬目識別 / / / / /  
(英) Blink / Input interface / Blink-type discrimination / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 63, MBE2017-1, pp. 1-5, 2017年5月.
資料番号 MBE2017-1 
発行日 2017-05-19 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2017-1

研究会情報
研究会 MBE NC  
開催期間 2017-05-26 - 2017-05-26 
開催地(和) 富山県立大学 
開催地(英) Toyama Prefectural Univ. 
テーマ(和) ME, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2017-05-MBE-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 瞬きによる入力インタフェースのための瞬目識別法の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of Blink-type Discrimination Method for Blink Input Interface 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 瞬き / Blink  
キーワード(2)(和/英) 入力インタフェース / Input interface  
キーワード(3)(和/英) 瞬目識別 / Blink-type discrimination  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 陶山 真昌 / Masaaki Suyama / スヤマ マサアキ
第1著者 所属(和/英) 富山県立大学 (略称: 富山県立大)
Toyama Prefectural University (略称: Toyama Pref. Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 舘 和輝 / Kazuki Tachi / タチ カズキ
第2著者 所属(和/英) 富山県立大学 (略称: 富山県立大)
Toyama Prefectural University (略称: Toyama Pref. Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高野 博史 / Hironobu Takano / タカノ ヒロノブ
第3著者 所属(和/英) 富山県立大学 (略称: 富山県立大)
Toyama Prefectural University (略称: Toyama Pref. Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 清実 / Kiyomi Nakamura / ナカムラ キヨミ
第4著者 所属(和/英) 富山県立大学 (略称: 富山県立大)
Toyama Prefectural University (略称: Toyama Pref. Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第2著者 
発表日時 2017-05-26 09:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2017-1 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.63 
ページ範囲 pp.1-5 
ページ数
発行日 2017-05-19 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会