お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-03-01 09:45
セグメント特徴量正則化NTFに基づく雑音環境下における非可聴つぶやき強調
田尻祐介名大)・亀岡弘和NTT)・戸田智基名大EA2016-83 SIP2016-138 SP2016-78
抄録 (和) サイレント音声通話の実現に向けて,非可聴つぶやき(Non-Audible Murmur:NAM)と呼ばれる微弱な体内伝導音声を,統計的音声変換手法により空気伝導音声へと変換する枠組みが提案されている.一般に,体内伝導音声収録は外部雑音に対して比較的頑健であるものの,NAMのような微弱音声に対しては,雑音環境下において十分な信号対雑音比(Signal-to-Noise Ratio: SNR)を確保できず,変換音声の品質が著しく劣化する.空気伝導マイクによる雑音モニタリング法および制約付き非負値テンソル分解(Non-negative Tensor Factorization: NTF)に基づく雑音抑圧法を用いることで,SNRの改善は可能ではあるものの,必ずしも後段の変換処理の性能を改善できるわけではない.本研究では,変換性能を向上させる雑音抑圧処理の実現を目指し,変換処理時の入力として用いられる雑音抑圧後のNAMのセグメント特徴量に対して,確率的モデリング手法を導入し,制約付きNTFに基づく雑音抑圧処理における正則化として活用する手法を提案する.実験的評価結果から,提案法により,実環境雑音下における変換性能が改善されることを示す. 
(英) Towards the development of silent speech communication, there has been studied a statistical approach to enhancing nonaudible murmur (NAM), which is an extremely soft whispered voice detected with a special body-conductive microphone. Although the body-conductive recording is relatively robust against external noise, NAM detected under noisy conditions easily suffers from external noise due to its very faint volume, causing significant performance degradation in the statistical enhancement process. Our previously proposed noise suppression method based on external noise monitoring and constrained non-negative tensor factorization (NTF) is capable of significantly reducing the external noise but it doesn't always yield significant improvements in the enhancement performance. To address this issue, in this report we propose a noise suppression method using a regularization on NAM segmental features to be used as the input feature in the NAM enhancement. The experimental results have demonstrated that the proposed method is effective for improving the enhancement performance.
キーワード (和) サイレント音声通話 / 非可聴つぶやき強調 / 外部雑音モニタリング / 非負値行列因子分解 / 特徴量正則化 / / /  
(英) silent speech communication / nonaudible murmur enhancement / external noise monitoring / non-negative matrix factorization / feature regularization / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 477, SP2016-78, pp. 7-12, 2017年3月.
資料番号 SP2016-78 
発行日 2017-02-22 (EA, SIP, SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2016-83 SIP2016-138 SP2016-78

研究会情報
研究会 SP SIP EA  
開催期間 2017-03-01 - 2017-03-02 
開催地(和) 沖縄産業支援センター 
開催地(英) Okinawa Industry Support Center 
テーマ(和) 音声,応用/電気音響,信号処理,一般 
テーマ(英) Speech, Engineering/Electro Acoustics, Signal Processing, and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2017-03-SP-SIP-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) セグメント特徴量正則化NTFに基づく雑音環境下における非可聴つぶやき強調 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Nonaudible murmur enhancement based on non-negative tensor factorization with segment feature regularization in noisy environments 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) サイレント音声通話 / silent speech communication  
キーワード(2)(和/英) 非可聴つぶやき強調 / nonaudible murmur enhancement  
キーワード(3)(和/英) 外部雑音モニタリング / external noise monitoring  
キーワード(4)(和/英) 非負値行列因子分解 / non-negative matrix factorization  
キーワード(5)(和/英) 特徴量正則化 / feature regularization  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田尻 祐介 / Yusuke Tajiri / タジリ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀岡 弘和 / Hirokazu Kameoka / カメオカ ヒロカズ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 戸田 智基 / Tomoki Toda / トダ トモキ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-03-01 09:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 EA2016-83, SIP2016-138, SP2016-78 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.475(EA), no.476(SIP), no.477(SP) 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2017-02-22 (EA, SIP, SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会