お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-02-24 16:45
分子動力学法を用いた2元系IV-IV族混晶半導体のフォノン物性の再現と予測
富田基裕早大/明大/学振)・小椋厚志明大)・渡邉孝信早大ED2016-141 SDM2016-158 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2016-141 SDM2016-158
抄録 (和) 本研究ではSiGe、GeSnおよびSiSn混晶用原子間ポテンシャルを作成し、分子動力学(MD)法を用いてSiGe、GeSnおよびSiSn混晶のフォノン振動の再現と予測を行った。フォノン分散関係などのフォノン特性については、MD計算における原子の運動履歴をフーリエ解析することにより導出した。本研究で開発したポテンシャルを使用することにより、Si, Ge, Sn, SiGe, GeSn,およびSiSnのフォノン周波数について、過去の実験値をおおむね再現した。また、報告値がほとんど存在しないGeSnおよびSiSn混晶のGe-Sn, Si-Sn, SnSnモードフォノン周波数についてのSn濃度依存性を予測し、1時関数もしくは2時関数によるフィッティングを行った。SiGe、GeSnおよびSiSn混晶のフォノン分散関係については全ての計算結果でフォノンのブロードニングもしくはスプリットが見られたが、組成によってその程度が異なっていた。SiSnにいたってはTAフォノン分枝のスプリットを確認した。音響フォノンモードのブロードニングやスプリットは熱輸送特性に影響を与える。本研究のポテンシャルを発展させて3元系混晶の予測を行う必要はあるが、以上の結果はフォノンのブロードニングやスプリットを3元系の組成制御によって熱伝導特性のコントロールが可能になることを示唆していると考える。 
(英) We have developed the interatomic potential of SiGe, GeSn, and SiSn binary mixed systems to reproduce the lattice constant, phonon frequency, and phonon dispersion relations in the bulk pure group IV crystal and group IV binary alloys by molecular dynamics (MD) simulation. The phonon dispersion relation is derived from the dynamical structure factor which is calculated by the space-time Fourier transform of atomic trajectories in MD simulation. The designed potential parameter set almost reproduces the experimental data of lattice constant and phonon frequency in Si, Ge, Sn, SiGe, GeSn, and SiSn. The Sn concentration dependence of the Ge-Sn, Si-Sn, and Sn-Sn mode phonon frequency, which are not yet clarified, is calculated with newly developed potential in GeSn and SiSn alloy. Furthermore, the TA phonon branches in the phonon dispersion relations were drastically broadened or split. The broadening or split of the acoustic phonon is related to the thermal characteristic. Thus, the phonon broadening or split can be controlled by difference of atomic potential or weight, the thermal characteristic also can be controlled. This work enables us to predict the elastic and phonon related properties of bulk group IV alloys.
キーワード (和) IV-IV族混晶 / フォノン / 分子動力学法 / / / / /  
(英) Group IV alloy / Phonon / Molecular dynamics method / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 472, SDM2016-158, pp. 61-66, 2017年2月.
資料番号 SDM2016-158 
発行日 2017-02-17 (ED, SDM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2016-141 SDM2016-158 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2016-141 SDM2016-158

研究会情報
研究会 ED SDM  
開催期間 2017-02-24 - 2017-02-24 
開催地(和) 北海道大学百年記念会館 
開催地(英) Centennial Hall, Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 機能ナノデバイスおよび関連技術 
テーマ(英) Functional nanodevices and related technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SDM 
会議コード 2017-02-ED-SDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 分子動力学法を用いた2元系IV-IV族混晶半導体のフォノン物性の再現と予測 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reproduce and Prediction of Phonon in Group IV Binary Alloy Semiconductors by Lattice Dynamics Simulation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) IV-IV族混晶 / Group IV alloy  
キーワード(2)(和/英) フォノン / Phonon  
キーワード(3)(和/英) 分子動力学法 / Molecular dynamics method  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 富田 基裕 / Motohiro Tomita / トミタ モトヒロ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学/明治大学/日本学術振興会 (略称: 早大/明大/学振)
Waseda University/Meiji University/Japan Society for the Promotion of Science (略称: Waseda Univ./Meiji Univ./JSPS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小椋 厚志 / Atsushi Ogura / オグラ アツシ
第2著者 所属(和/英) 明治大学 (略称: 明大)
Meiji University (略称: Meiji Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡邉 孝信 / Takanobu Watanabe / ワタナベ タカノブ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-02-24 16:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SDM 
資料番号 ED2016-141, SDM2016-158 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.471(ED), no.472(SDM) 
ページ範囲 pp.61-66 
ページ数
発行日 2017-02-17 (ED, SDM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会