お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-12-16 10:40
個人向け話題提供サービスにおけるぬいぐるみを用いた話題提供手法の検討
和田佳大野田健太郎佐伯幸郎中村匡秀神戸大IA2016-75
抄録 (和) 超スマート社会を迎えるにあたり,膨大な情報から効率よく自身の望む情報を得る手段が求められている.しかし,従来の受動的メディアによる情報は1対多向けであり,必ずしも情報受信者の興味にマッチした情報は得られない.また,情報機器による取得は万人向けとは言えない.そこで,我々の研究グループではIoTを組み込んだファミリアというエージェントを通して,様々な情報源から情報受信者の興味にあった情報をキュレーションし,話題として提供するシステム,Tales of Familiar(以下,ToF)を提案している.
本稿では,ToF中のファミリアを設置するにあたり,ファミリアから人へどのように話題を提供すべきかを考察する.今回は特に,ファミリアとしてぬいぐるみを想定し,このぬいぐるみがどのようなタイミングで,どのような状況において,どのような話題を提供すべきか検討し,ぬいぐるみ型ファミリアのプロトタイプを作成している. 
(英) However, information by conventional passive media is one for all. Users can not necessary get information matching them, and the information acquisition by information devices is not suiting all tastes. So, we are implementing narrative delivery system called ``Tales of Familiar''. It delivers information from various information sources curated by user's interest as topics via ``Familiar''. It is agent using IoT.
In this paper, we consider about how ``Familiar'' should provide topics when installing it in ToF. In particular, We assume ``Familiar'' is stuffed doll. So we consider how this doll should provide topics on various situation systematically and make prototype.
キーワード (和) ぬいぐるみ / 話題提供 / Tales of Familiar / / / / /  
(英) stuffed doll / narrative delivery / Tales of Familiar / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 362, IA2016-75, pp. 69-74, 2016年12月.
資料番号 IA2016-75 
発行日 2016-12-08 (IA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IA2016-75

研究会情報
研究会 IA IN  
開催期間 2016-12-15 - 2016-12-16 
開催地(和) 広島市立大学 講堂小ホール 
開催地(英) Hiroshima city university 
テーマ(和) 性能評価とシミュレーション、信頼性技術、スループットやトラヒックの計測、品質(QoS)制御、輻輳制御、トラヒック・フロー制御、オーバーレイネットワーク・P2P、IPv6 、マルチキャスト、ルーティング、DDoS及び一般 
テーマ(英) Performance Analysis and Simulation, Robustness, Traffic and Throughput Measurement, Quality of Service (QoS) Control, Congestion Control, Overlay Network/P2P, IPv6, Multicast, Routing, DDoS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2016-12-IA-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 個人向け話題提供サービスにおけるぬいぐるみを用いた話題提供手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study of a method of delivery narrative using stuffed doll in narrative delivery service for individuals 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ぬいぐるみ / stuffed doll  
キーワード(2)(和/英) 話題提供 / narrative delivery  
キーワード(3)(和/英) Tales of Familiar / Tales of Familiar  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 和田 佳大 / Yosihiro Wada / ワダ ヨシヒロ
第1著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 野田 健太郎 / Kentaro Noda / ノダ ケンタロウ
第2著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐伯 幸郎 / Sachio Saiki / サイキ サチオ
第3著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 匡秀 / Masahide Nakamura / ナカムラ マサヒデ
第4著者 所属(和/英) 神戸大学 (略称: 神戸大)
Kobe University (略称: Kobe Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-12-16 10:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IA 
資料番号 IA2016-75 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.362 
ページ範囲 pp.69-74 
ページ数
発行日 2016-12-08 (IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会