お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-12-12 15:30
加熱金属線を用いたペンタセンの分解とグラフェン系有機膜の形成
部家 彰松尾直人兵庫県立大EID2016-24 SDM2016-105 エレソ技報アーカイブへのリンク:EID2016-24 SDM2016-105
抄録 (和) グラフェンの新規形成法を検討した.本手法は6員環構造を持つペンタセン(C22H14)を原料とし,原料と基板との間に設置された加熱触媒体(Wメッシュ)で分解・生成したペンタセン分解種を気相中もしくは基板上で重合させ,グラフェン系有機膜を形成する.加熱触媒体1300℃以上でペンタセンの分解反応が起こり,主な分解種はジヒドロペンタセン(C22H16)であった.Wメッシュ温度およびWメッシュ-基板間距離が変わると有機膜の特性が変化した.加熱触媒体を2段設置することでペンタセン多量体(ペリペンタセンなど)が形成できることが明らかとなった. 
(英) A novel formation method of graphene was investigated. In this method, the pentacene (C22H14) with a condensed aromatic ring system was used as a source material. The pentacene molecules were decomposed on a heated W catalyst placed between a source boat and a substrate. The decomposed precursors were polymerized in vapor phase or on surface of substrate. The decomposition of pentacene occurred at catalyst temperature above 1300℃ in H2 atmosphere. The decomposed precursors were identified as dihydropentacene (C22H16). The properties of fabricated organic films were changed by the W mesh temperature and the distance between W catalyst and substrate. The graphene-based organic films such a peripentacene can be obtained by using W wire additionally.
キーワード (和) グラフェン / ペンタセン / 加熱触媒体 / 分解 / 2次元材料 / / /  
(英) Graphene / Pentacene / Heated Catalyst / Decomposition / Two-Dimensional Materials / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 355, SDM2016-105, pp. 67-70, 2016年12月.
資料番号 SDM2016-105 
発行日 2016-12-05 (EID, SDM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EID2016-24 SDM2016-105 エレソ技報アーカイブへのリンク:EID2016-24 SDM2016-105

研究会情報
研究会 SDM EID  
開催期間 2016-12-12 - 2016-12-12 
開催地(和) 奈良先端科学技術大学院大学 
開催地(英) NAIST 
テーマ(和) シリコン関連材料の作製と評価 
テーマ(英) Fabrication and Evaluation of Silicon Related Materials 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SDM 
会議コード 2016-12-SDM-EID 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 加熱金属線を用いたペンタセンの分解とグラフェン系有機膜の形成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Decomposition of Pentacene Molecules and Formation of Graphene-Based Organic Films Using Heated Catalyst 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) グラフェン / Graphene  
キーワード(2)(和/英) ペンタセン / Pentacene  
キーワード(3)(和/英) 加熱触媒体 / Heated Catalyst  
キーワード(4)(和/英) 分解 / Decomposition  
キーワード(5)(和/英) 2次元材料 / Two-Dimensional Materials  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 部家 彰 / Akira Heya / ヘヤ アキラ
第1著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 松尾 直人 / Naoto Matsuo /
第2著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-12-12 15:30:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 SDM 
資料番号 EID2016-24, SDM2016-105 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.354(EID), no.355(SDM) 
ページ範囲 pp.67-70 
ページ数
発行日 2016-12-05 (EID, SDM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会