お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-03-07 15:20
Raspberry Piを用いた無線トラヒック可視化システムの試作
古堅智仁矢守恭子曽我部雄樹奥山 徹朝日大CQ2015-132
抄録 (和) 混雑度を可視化することが可能なアクセスポイントが販売されており,専用の機器を用いることで無線LANの混雑度を視覚で確認することが可能である.しかしながら,これらの製品は設置して使うことを前提に設計されており,持ち運びながらの利用は想定されていない.本稿では無線LANのアクセスポイントのトラヒック可視化システムをRaspberry Piを用いて構築する.可視化はLEDを用いることとし,測定したトラヒックの流量に応じて色が変わるようする.これにより,視覚でトラヒック負荷を知ることができるよう設計する. 
(英) An access point that can visualize the traffic load is being sold already. Using this instrument, it is possible to visually check the degree of congestion in the wireless LAN. However, those products are designed immovable from the place of installment. Which means they are not assumed to be utilize while been carried. In this paper, the author constructed congestion visualization system of the access point using Raspberry Pi. The color of the LED changes according to the flow of the measured traffic rate. With this it is possible to know the traffic load visually.
キーワード (和) Raspberry Pi / トラヒック / 可視化 / / / / /  
(英) Raspberry Pi / Traffic / Visualization / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 496, CQ2015-132, pp. 137-140, 2016年3月.
資料番号 CQ2015-132 
発行日 2016-02-29 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2015-132

研究会情報
研究会 IE IMQ MVE CQ  
開催期間 2016-03-07 - 2016-03-08 
開催地(和) 名桜大 
開催地(英)  
テーマ(和) 五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,超臨場感,ネットワークの品質と信頼性,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2016-03-IE-IMQ-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Raspberry Piを用いた無線トラヒック可視化システムの試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Implementation of Experimental Wireless Traffic Visualization System using Raspberry Pi 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Raspberry Pi / Raspberry Pi  
キーワード(2)(和/英) トラヒック / Traffic  
キーワード(3)(和/英) 可視化 / Visualization  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古堅 智仁 / Tomohito Furugen / フルゲン トモヒト
第1著者 所属(和/英) 朝日大学 (略称: 朝日大)
Asahi University (略称: Asahi Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 矢守 恭子 / Kyoko Yamori / ヤモリ キョウコ
第2著者 所属(和/英) 朝日大学 (略称: 朝日大)
Asahi University (略称: Asahi Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 曽我部 雄樹 / Yuki Sogabe / ソガベ ユウキ
第3著者 所属(和/英) 朝日大学 (略称: 朝日大)
Asahi University (略称: Asahi Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥山 徹 / Tohru Okuyama / オクヤマ トオル
第4著者 所属(和/英) 朝日大学 (略称: 朝日大)
Asahi University (略称: Asahi Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-03-07 15:20:00 
発表時間 120分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2015-132 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.496 
ページ範囲 pp.137-140 
ページ数
発行日 2016-02-29 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会