お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-03-04 09:25
300GHz帯差動型マイクロストリップ線路-導波管変換器の設計
國武寛司高野恭弥片山光亮天川修平吉田 毅藤島 実広島大MW2015-203 ICD2015-126 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2015-203 ICD2015-126
抄録 (和) ミリ波帯では伝送損失が大きいため,低損失のインターフェースが求められている.低損失で出力する手法として半導体基板を直接導波管に挿入し変換する手法が化合物半導体で実現されている.先行研究で,CMOSでも伝送線路構造を工夫することにより,変換することができることを確認している.本研究では,伝送線路-導波管変換器の設計のときに生じるバックショート長さの不確かさや導波管の周波数分散について考察した.また,導波管から差動のモードを取り出すことができることを電磁界シミュレーションで確認した. 
(英) Since the transmission loss in the millimeter wave band is high, the interface of the low loss is demanded.Method to convert inserted directly into the waveguide of the semiconductor substrate as a method of output at a low loss has been realized in the compound semiconductor. In previous studies, by devising a transmission line structure, even CMOS, it has been confirmed that can be converted. In this study, we examined the frequency dispersion of the waveguide and uncertainty of the back short length that occurs at the time of the design of the transmission line-to-waveguide . Further, it was confirmed that it is possible to take out the differential mode from the waveguide by an electromagnetic field simulation
キーワード (和) 伝送線路-導波管変換 / バラン / ミリ波 / / / / /  
(英) transmission line-to-waveguide transition / balun / millimeter wave / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 477, ICD2015-126, pp. 169-173, 2016年3月.
資料番号 ICD2015-126 
発行日 2016-02-24 (MW, ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2015-203 ICD2015-126 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2015-203 ICD2015-126

研究会情報
研究会 ICD MW  
開催期間 2016-03-02 - 2016-03-04 
開催地(和) 広島大学 
開催地(英) Hiroshima University 
テーマ(和) マイクロ波集積回路/一般 
テーマ(英) Microwave Integrated Circuit / Microwave Technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2016-03-ICD-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 300GHz帯差動型マイクロストリップ線路-導波管変換器の設計 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Design of Differential Type Microstrip Line-to-Waveguide Transitions for 300 GHz 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 伝送線路-導波管変換 / transmission line-to-waveguide transition  
キーワード(2)(和/英) バラン / balun  
キーワード(3)(和/英) ミリ波 / millimeter wave  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 國武 寛司 / Hitoshi Kunitake / クニタケ ヒトシ
第1著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 高野 恭弥 / Kyoya Takano / タカノ キョウヤ
第2著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 片山 光亮 / Kosuke Katayama / カタヤマ コウスケ
第3著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 天川 修平 / Shuhei Amakawa / アマカワ シュウヘイ
第4著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 毅 / Takeshi Yoshida / ヨシダ タケシ
第5著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤島 実 / Minoru Fujishima / フジシマ ミノル
第6著者 所属(和/英) 広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-03-04 09:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 MW2015-203, ICD2015-126 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.476(MW), no.477(ICD) 
ページ範囲 pp.169-173 
ページ数
発行日 2016-02-24 (MW, ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会