お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-01-21 09:50
AMPD法を用いたピーク検出システムのFPGAへの実装
岩崎文彦柴田裕一郎小栗 清長崎大VLD2015-100 CPSY2015-132 RECONF2015-82
抄録 (和) 時系列に並んだデータのピーク検出は様々なアプリケーションに用いられており、 近年ではビッグデータ解析やIoTなどの技術トレンドを背景に、低レイテンシかつ非蓄積型のリアルタイム検出の重要性が高まっている。本稿では準周期的信号を対象としたマルチスケールのウィンドウを用いたピーク検出アルゴリズムであるAMPD(Automatic Multiscale based Peak Detection)法に着目し、リアルタイムかつ低レイテンシに入力信号のピーク値を検出するアーキテクチャを提案し、FPGA上に実装した。実機による実験により、信号の周期性とサンプリング周期の関係によっては、小規模な回路でも精度よくリアルタイムにピーク値を検出できることを示した。 
(英) Peak detection of time-series data is widely used in various
applications. A demand for implementation of low-latency and
non-storing real-time peak detection has been increasing, reflecting
recent technical trends such as big-data analysis and the Internet of
things (IoT). This paper presents hardware architecture and FPGA
implementation of a real-time and low-latency peak detection mechanism
based on the automatic multi-scale based peak detection (AMPD) method,
which is an algorithms of peak detection with multi-scale windows for
quasi-periodic input signals. Empirical experiments show the algorithm
can be efficiently implemented on a small FPGA with a good detection
accuracy, depending on a relationship between a frequency of the input
signal and a sampling rate. Peak detection of time-series data is widely used in various
applications. A demand for implementation of low-latency and non-storing real-time peak detection has been increasing, reflecting recent technical trends such as big-data analysis and the Internet of things (IoT). This paper presents hardware architecture and FPGA implementation of a real-time and low-latency peak detection mechanism based on the automatic multi-scale based peak detection (AMPD) method,which is an algorithms of peak detection with multi-scale windows for quasi-periodic input signals. Empirical experiments show the algorithm can be efficiently implemented on a small FPGA with a good detection accuracy, depending on a relationship between a frequency of the input signal and a sampling rate.
キーワード (和) FPGA / ピーク検出 / マルチスケール / / / / /  
(英) FPGA / Peak Detection / Multi Scale / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 400, RECONF2015-82, pp. 179-184, 2016年1月.
資料番号 RECONF2015-82 
発行日 2016-01-12 (VLD, CPSY, RECONF) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2015-100 CPSY2015-132 RECONF2015-82

研究会情報
研究会 VLD CPSY RECONF IPSJ-SLDM IPSJ-ARC  
開催期間 2016-01-19 - 2016-01-21 
開催地(和) 慶應義塾大学 日吉キャンパス 
開催地(英) Hiyoshi Campus, Keio University 
テーマ(和) FPGA応用および一般 
テーマ(英) FPGA Applications, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2016-01-VLD-CPSY-RECONF-SLDM-ARC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) AMPD法を用いたピーク検出システムのFPGAへの実装 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) FPGA Implementation of a Peak Detection System using AMPD Algorithm 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) ピーク検出 / Peak Detection  
キーワード(3)(和/英) マルチスケール / Multi Scale  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩崎 文彦 / Fumihiko Iwasaki / イワサキ フミヒコ
第1著者 所属(和/英) 長崎大学 (略称: 長崎大)
Nagasaki University (略称: Nagasaki Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴田 裕一郎 / Yuichiro Shibata / シバタ ユウイチロウ
第2著者 所属(和/英) 長崎大学 (略称: 長崎大)
Nagasaki University (略称: Nagasaki Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小栗 清 / Kiyoshi Oguri / オグリ キヨシ
第3著者 所属(和/英) 長崎大学 (略称: 長崎大)
Nagasaki University (略称: Nagasaki Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-01-21 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 VLD2015-100, CPSY2015-132, RECONF2015-82 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.398(VLD), no.399(CPSY), no.400(RECONF) 
ページ範囲 pp.179-184 
ページ数
発行日 2016-01-12 (VLD, CPSY, RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会