お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-01-20 15:29
ACL再建術のための疑似単純X線像を用いたBlumensaat's line自動検出法
盛田健人小橋昌司兵庫県立大)・柏 薫里中山 寛神原俊一郎兵庫医科大)・森本雅和兵庫県立大)・吉矢晋一兵庫医科大)・相河 聡兵庫県立大MI2015-143
抄録 (和) 前十字靭帯(ACL)損傷は膝関節の不安定性を引き起こし,スポーツ成績にも悪影響を与える.そのため,ACL再建はスポーツ成績の維持,変形性関節症の予防に必要不可欠である.また,ACL再建術の術後成績は大腿骨骨孔関節内開口位置に左右される.本研究ではこれまでに,MR(magnetic resonance)画像を用いたACL再建術術前計画支援システムを提案した.同手法は,MR画像より生成した正側面疑似単純X線像上でQuadrant法によりACL移植腱を通す骨孔開口位置を決定するが,Quadrant法の適用に必要となるBlumensaat’s lineの位置の決定を手作業で行う必要があった.そこで,本研究では正側面疑似単純X線像上でのBlumensaat’s lineの自動検出法を提案する.提案法により,Blumensaat’s lineが正しく検出されていることを確認した. 
(英) Anterior cruciate ligament (ACL) injury causes knee joint instability, and affects on sports performance. Therefore, ACL reconstruction is essential to keep their high performance and to prevent osteoarthrosis. It is well known that the outcome of ACL reconstruction is strongly related to the placemen and orientation of the bone tunnel. We have proposed a computer-aided surgical planning system. The system evaluates the bone tunnel placement and orientation using magnetic resonance (MR) image, and Quadrant method determines the bone tunnel placement on the pseudo lateral radiograph synthesized from MRI. The system manually determines Blumensaat’s line which the Quadrant method requires. This paper proposes the method to determine the Blumensaat’s line on the pseudo lateral radiograph. The experimental results showed that the method successfully determined Blumensaat’s line.
キーワード (和) ACL再建術 / MR画像 / 計算機診断支援 / Quadrant法 / / / /  
(英) Anteiror Cruciate Ligament Reconstruction / Magnetic Resonance Image / Computer-aided Surgical / Quadrant Method / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 401, MI2015-143, pp. 345-349, 2016年1月.
資料番号 MI2015-143 
発行日 2016-01-12 (MI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MI2015-143

研究会情報
研究会 MI  
開催期間 2016-01-19 - 2016-01-20 
開催地(和) 那覇市ぶんかテンブス館 
開催地(英) Bunka Tenbusu Kan 
テーマ(和) 医用画像一般 
テーマ(英) General topics in medical imaging 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2016-01-MI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ACL再建術のための疑似単純X線像を用いたBlumensaat's line自動検出法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Automatic Blumensaat's line detection method using Pseudo Lateral Radiograph for the Computer-aided Surgical Planning of Anterior Cruciate Ligament Reconstruction 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ACL再建術 / Anteiror Cruciate Ligament Reconstruction  
キーワード(2)(和/英) MR画像 / Magnetic Resonance Image  
キーワード(3)(和/英) 計算機診断支援 / Computer-aided Surgical  
キーワード(4)(和/英) Quadrant法 / Quadrant Method  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 盛田 健人 / Kento Morita / モリタ ケント
第1著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小橋 昌司 / Syoji Kobashi / コバシ ショウジ
第2著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 柏 薫里 / Kaori Kashiwa / カシワ カオリ
第3著者 所属(和/英) 兵庫医科大学 (略称: 兵庫医科大)
Hyogo College of Medicine (略称: Hyogo College of Medicine)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中山 寛 / Hiroshi Nakayama / ナカヤマ ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 兵庫医科大学 (略称: 兵庫医科大)
Hyogo College of Medicine (略称: Hyogo College of Medicine)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 神原 俊一郎 / Shunichiro Kambara / カンバラ シュンイチロウ
第5著者 所属(和/英) 兵庫医科大学 (略称: 兵庫医科大)
Hyogo College of Medicine (略称: Hyogo College of Medicine)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 森本 雅和 / Masakazu Morimoto / モリモト マサカズ
第6著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉矢 晋一 / Shinichi Yoshiya / ヨシヤ シンイチ
第7著者 所属(和/英) 兵庫医科大学 (略称: 兵庫医科大)
Hyogo College of Medicine (略称: Hyogo College of Medicine)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 相河 聡 / Satoru Aikawa / アイカワ サトル
第8著者 所属(和/英) 兵庫県立大学 (略称: 兵庫県立大)
University of Hyogo (略称: Univ. of Hyogo)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-01-20 15:29:00 
発表時間 12分 
申込先研究会 MI 
資料番号 MI2015-143 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.401 
ページ範囲 pp.345-349 
ページ数
発行日 2016-01-12 (MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会