お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-09-10 11:25
日本語解析システム「雪だるま」 ~ 単語解析部の設計思想 ~
山本和英宮西由貴高橋寛治猪俣慶樹須戸悠太三上侑城長岡技科大NLC2015-19
抄録 (和) 現在我々が構築している日本語解析システム「雪だるま」のうち、単語解析部について述べる。既存の形態素解析器は十分な精度と速度を持ってはいるが、出力結果は形態素列であって単語列ではない。これに対し、我々は表記ゆれの解消や慣用句等の形態素結合処理を備えた日本語単語解析器を構築している。本稿では、既存形態素解析の問題点について述べたあと、我々の考える解決方針の概略を述べる。 
(英) This paper presents our work on building a Japanese word analyzer, called as SNOWMAN, that is not so-called a "morphological analyzer." Although there are some morphological analyzers still available, they all produce morphemes, not words as output. That is, they are insufficient to recognize word consisting of multiple morphemes, such as idioms. Moreover, it is quite important in Japanese processing to reduce orthographical variants, that is considered partially in the current analyzers. Our analyzer strives to solve both problems. In this paper, we focus on word analysis module of the system and discuss the motivation and the differences between ours and current morphological analyzers.
キーワード (和) 形態素解析 / 品詞 / 表記ゆれ / 複合語 / 慣用句 / 単語解析 / 語義曖昧性解消 / 雪だるま  
(英) morphological analysis / part-of-speech / orthographical variants / multi-word expression / idiom / word analysis / word sense disambiguation / SNOWMAN  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 222, NLC2015-19, pp. 13-18, 2015年9月.
資料番号 NLC2015-19 
発行日 2015-09-03 (NLC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2015-19

研究会情報
研究会 NLC  
開催期間 2015-09-10 - 2015-09-11 
開催地(和) コンベンションルーム AP渋谷道玄坂 
開催地(英) Convention Room AP Shibuya-Dogenzaka (Tokyo) 
テーマ(和) 第7回 テキストマイニング・シンポジウム 
テーマ(英) The Seventh Text Mining Symposium 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2015-09-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 日本語解析システム「雪だるま」 
サブタイトル(和) 単語解析部の設計思想 
タイトル(英) SNOWMAN: A Japanese language analyzer 
サブタイトル(英) Introduction to the Word Analyzer Module 
キーワード(1)(和/英) 形態素解析 / morphological analysis  
キーワード(2)(和/英) 品詞 / part-of-speech  
キーワード(3)(和/英) 表記ゆれ / orthographical variants  
キーワード(4)(和/英) 複合語 / multi-word expression  
キーワード(5)(和/英) 慣用句 / idiom  
キーワード(6)(和/英) 単語解析 / word analysis  
キーワード(7)(和/英) 語義曖昧性解消 / word sense disambiguation  
キーワード(8)(和/英) 雪だるま / SNOWMAN  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 和英 / Kazuhide Yamamoto / ヤマモト カズヒデ
第1著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮西 由貴 / Yuki Miyanishi / ミヤニシ ユウキ
第2著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 寛治 / Kanji Takahashi / タカハシ カンジ
第3著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 猪俣 慶樹 / Yoshiki Inomata / イノマタ ヨシキ
第4著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 須戸 悠太 / Yuta Sudo / スド ユウタ
第5著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 三上 侑城 / Yuki Mikami / ミカミ ユウキ
第6著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: NUT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-09-10 11:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2015-19 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.222 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2015-09-03 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会