お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-06-25 14:10
視覚刺激の明るさが眼球運動積分器の運動学習に与える影響 ~ 重力の影響との比較 ~
浦瀬康平三木俊太郎平田 豊中部大NC2015-6
抄録 (和) 新たに運動技能を習得したり,一旦習得した技能を筋骨格系の経時・経年変化に応じて保持したりすることを運動学習と呼ぶ.これまで,ヒトの腕のリーチング運動と金魚の眼球運動の運動学習が,過重力環境下において促進されることが示されている.しかしながら,その脳内メカニズムは不明である.仮説として,過重力環境下では運動学習の中核である小脳へ入力される重力信号が定常的に増加することにより,小脳プルキンエ細胞の活動状態が上がり,これが平行線維-プルキンエ細胞間のシナプス可塑性を促進する可能性が考えられる.この仮説が正しければ,重力以外の要因であっても,小脳への苔状線維入力の定常的な増加によってプルキンエ細胞の活動状態が上がれば,運動学習を促進できるものと予想される.これまで,サルの眼球運動に関わるプルキンエ細胞が,暗所に比べ明所において自発発火頻度を増加させることが示されている.そこで本研究では,過重力実験にも用いられた金魚において,輝度値の異なる2種類の視覚刺激を用いて眼球運動の運動学習を行わせ,学習特性を比較・評価した.また,過重力実験の結果とも比較し,上記仮説の真偽を評価した. 
(英) Our previous studies have shown that oculomotor learning is promoted under hyper-gravity environment in both goldfish and humans. This learning promotion was shown to occur during prism adaptation in humans, and oculomotor neural integrator (NI) adaptation in goldfish. An augmented gravitation input would significantly increase vestibular input to both the goldfish and human cerebellum. Thus, a working hypothesis for accelerated motor learning under hyper-gravity was envisioned to be an up-regulated Purkinje cell activity enabling more efficient modification of synaptic efficacy. If so, it should be promoted motor learning by causing steadily increased Purkinje cell activity by different stimuli. DC firing rate of Purkinje cells has been shown to become high in light than in dark. Presently we carried out the NI adaptation using two types of visual stimuli to induce motor learning in goldfish. Either white spots were displayed as a stimulus on a black background (Darker) or black spots on white background (Brighter). We compared the learning curves of NI adaptation. Accelerating effect was found in NI behavior with the Brighter than the Darker visual stimulus. This finding supports the hypothesis that Purkinje cell up-regulation alone may produce more efficient changes in synaptic efficacy contributing to the neural basis of motor learning.
キーワード (和) 眼球運動 / 金魚 / 小脳 / 運動学習の促進 / / / /  
(英) Eye movement / Goldfish / Cerebellum / Promotion of motor learning / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 111, NC2015-6, pp. 69-72, 2015年6月.
資料番号 NC2015-6 
発行日 2015-06-17 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2015-6

研究会情報
研究会 NC IPSJ-BIO IBISML IPSJ-MPS  
開催期間 2015-06-23 - 2015-06-25 
開催地(和) 沖縄科学技術大学院大学 
開催地(英) Okinawa Institute of Science and Technology 
テーマ(和) 機械学習によるバイオデータマインニング、一般 
テーマ(英) Machine Learning Approach to Biodata Mining, and General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2015-06-NC-BIO-IBISML-MPS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 視覚刺激の明るさが眼球運動積分器の運動学習に与える影響 
サブタイトル(和) 重力の影響との比較 
タイトル(英) Influence of visual stimulus brightness on motor learning of oculomotor neural integrator 
サブタイトル(英) Comparison with the influence of gravity 
キーワード(1)(和/英) 眼球運動 / Eye movement  
キーワード(2)(和/英) 金魚 / Goldfish  
キーワード(3)(和/英) 小脳 / Cerebellum  
キーワード(4)(和/英) 運動学習の促進 / Promotion of motor learning  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦瀬 康平 / Kohei Urase / ウラセ コウヘイ
第1著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三木 俊太郎 / Shuntaro Miki / ミキ シュンタロウ
第2著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 平田 豊 / Yutaka Hirata / ヒラタ ユタカ
第3著者 所属(和/英) 中部大学 (略称: 中部大)
Chubu University (略称: Chubu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-06-25 14:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2015-6 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.111 
ページ範囲 pp.69-72 
ページ数
発行日 2015-06-17 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会