お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-05-23 15:45
ケイ素摂取のラット橈骨の力学的強度検証のための骨密度計測
河村洋子横田康成野方文雄岐阜大)・寺沢充夫玉川大)・岡田憲己APA CorporationMBE2015-10
抄録 (和) ケイ素摂取量と骨の強さ(骨密度:BMD)に密接な関係があると指摘されている.我々は,解剖学的に取り出した骨の剪断試験を行い,ケイ素摂取が,骨の力学的強度へ与える影響を調査してきた.これまで,若年ラットでは,ケイ素摂取により,骨の力学的強度の向上が確認したことを報告した.そこで,本研究では,橈骨に対して,マイクロX線CTスキャンを使ってBMD計測を試みた.海綿骨の多孔性による違いを調査するため,まず,BMDファントムからキャリブレーションを行った.そして,剪断試験で破断した箇所に近い数mmの橈骨に対して,BMD計測を行い,さらに,橈骨の海綿骨微細構造を最大値投影法による3次元表示を試みた. 
(英) It has been indicated that there is the close relation at silicon intake and bone mineral density (BMD). We have been examined the sheear of the bone which was taken out anatomically, investigated the influence that a silicon intake gave to the dynamic strength of the bone. We reported that we confirmed the dynamic extreme improvement of the bone by a silicon intake in the young rats until now. Therefore, in this study, we tried BMD measurement using micro X-rays CT scanning for a radius. At first we calibrated BMD value by BMD phantom to investigate a difference by the porosity of the spongy bone. And, for a radius of number mm which was near to the point that broke in a shear examination, we performed BMD measurement. Furthermore, we tried to displayed three-dimensions of the spongy bone microstructure of the radius by maxmum intensity projection.
キーワード (和) ケイ素摂取 / 骨密度 / マイクロX線CTスキャン / 最大値投影法 / BMDファントム / / /  
(英) dietary silicon intake / bone mineral density / maicro X-rays CT scanning / maximum intensity projectin / BMD phantom / / /  
文献情報 信学技報, vol. 115, no. 49, MBE2015-10, pp. 49-54, 2015年5月.
資料番号 MBE2015-10 
発行日 2015-05-16 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2015-10

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2015-05-23 - 2015-05-23 
開催地(和) 富山県立大学 
開催地(英)  
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2015-05-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ケイ素摂取のラット橈骨の力学的強度検証のための骨密度計測 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Bone density measurement for mechanical strength inspection of the rat radius with dietary silicon intake 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ケイ素摂取 / dietary silicon intake  
キーワード(2)(和/英) 骨密度 / bone mineral density  
キーワード(3)(和/英) マイクロX線CTスキャン / maicro X-rays CT scanning  
キーワード(4)(和/英) 最大値投影法 / maximum intensity projectin  
キーワード(5)(和/英) BMDファントム / BMD phantom  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 河村 洋子 / Yoko Kawamura / カワムラ ヨウコ
第1著者 所属(和/英) 岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gifu University (略称: Gifu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 横田 康成 / Yasunari Yokota / ヨコタ ヤスナリ
第2著者 所属(和/英) 岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gifu University (略称: Gifu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 野方 文雄 / Fumio Nogata / ノガタ フミオ
第3著者 所属(和/英) 岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gifu University (略称: Gifu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 寺沢 充夫 / Mitsuo Terasawa / テラサワ ミツオ
第4著者 所属(和/英) 玉川大学 (略称: 玉川大)
Tamagawa University (略称: Tamagawa Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 憲己 / Kenmi Okada / オカダ ケンミ
第5著者 所属(和/英) 株式会社APAコーポレーション (略称: APA Corporation)
APA Corporation Co. Ltd (略称: APA Corporation)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-05-23 15:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2015-10 
巻番号(vol) vol.115 
号番号(no) no.49 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2015-05-16 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会