お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-12 16:00
PDFに対する不可視透かし埋め込みシステムの開発
岩本拓也川村正樹山口大EMM2014-90
抄録 (和) PDF文書に対して不可視の電子透かしの動的な埋め込みシステムを開発する.PDFは一般的によく利用されるファイル形式の1つであり,PDF文書はビジネス文書として広く使用されている.それゆえに,電子透かしは不正配布された文書から不正なユーザを特定するためのツールとして期待されている.本システムでは,文書の所有者がオリジナルのPDF文書をシステムにアップロードし,各ユーザが自身のIDで認証される.認証されたユーザがPDF文書をシステムからダウンロードするときに,ユーザIDが電子透かしとして文書に動的に埋め込まれる.電子透かしが埋め込まれたPDFファイルは不正配布の抑制に有効である.PDF文書に不可視の電子透かしを埋め込むために,行間パターンを変更することにより透かしを埋め込む.PDFファイルの構造では,行はオペレータにより指定された座標に配置される.そのため,座標オペレータを検出することにより,行間の長さを簡単に算出することができる.行間の長さは少しずつ異なるため,それらを平均の長さに揃える.3つの行間毎にパターンとしてグループ化され,各パターンが電子透かしの1ビットを表す.埋め込むときには,透かしビットは行間の長さを変更することによって埋め込まれる.その結果,本システムはPDF文書に電子透かしを違和感なく埋め込むことができた.さらに,埋め込み容量を既存の行間埋め込み手法の約2倍にすることができた. 
(英) We developed dynamical embedding system of invisible digitalwatermarking for PDF documents.The PDF is one of popular document file formats,and then the PDF documents are widely used as business documents.Therefore,the digital watermarking is expected as a tool for identifying unfair user from leaked documents.In our system,documents holder uploads the original PDF document to the system,and then each user is authenticated by own ID.When the authorized user downloads the PDF document from the system,the user ID is dynamically embedded into the document as watermark.The generated stego-PDF documents is effective for countermeasure against unauthorized distribution.In order to embed invisible digital watermark into a PDF document,the watermark is embedded by modifying line-spacing patterns.In the structure of PDF file,lines are placed at specified coordinates by operators.By detecting the coordinate operator,the length of line space can be easily calculated.The lengths of line spaces are aligned with their average lenght,since they are a little different.Three line spaces of each are grouped as a pattern,and then each pattern represents one bit of the watermark.In embedder,watermark bits are embedded by modifying the lengths of line spaces.As a result,our system could embed watermark into PDF documents without a feeling of strangeness.Moreover,the capacity by the proposed method is almost twice as much as one by existing embedding method.
キーワード (和) PDF / デジタル文書 / 電子透かし / 行間埋め込み / / / /  
(英) PDF / digital document / digital watermark / line shift embedding / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 511, EMM2014-90, pp. 79-84, 2015年3月.
資料番号 EMM2014-90 
発行日 2015-03-05 (EMM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMM2014-90

研究会情報
研究会 EMM  
開催期間 2015-03-12 - 2015-03-13 
開催地(和) 大濱信泉記念館(石垣島) 
開催地(英)  
テーマ(和) 画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMM 
会議コード 2015-03-EMM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) PDFに対する不可視透かし埋め込みシステムの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of dynamical invisible watermarking embedding system for PDF document 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) PDF / PDF  
キーワード(2)(和/英) デジタル文書 / digital document  
キーワード(3)(和/英) 電子透かし / digital watermark  
キーワード(4)(和/英) 行間埋め込み / line shift embedding  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩本 拓也 / Takuya Iwamoto / イワモト タクヤ
第1著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 川村 正樹 / Masaki Kawamura / カワムラ マサキ
第2著者 所属(和/英) 山口大学 (略称: 山口大)
Yamaguchi University (略称: Yamaguchi Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-12 16:00:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 EMM 
資料番号 EMM2014-90 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.511 
ページ範囲 pp.79-84 
ページ数
発行日 2015-03-05 (EMM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会