お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-03-03 11:10
ユーザ操作に無関係な通信を考慮したサービス応答時間監視手法
樋口淳一野村祐士富士通研CQ2014-116
抄録 (和) サービスを利用するユーザの体感品質を監視するために,ネットワークを流れるパケットを解析する技術が用いられている.ユーザ操作に対してサーバから応答が返るWeb などのサービスについては,アプリケーションプロトコルを解析してリクエストとレスポンスを抽出することによって,ユーザ操作に対する応答時間を求めることができる.しかし,アプリケーションプロトコルが暗号化されている場合には,ユーザ操作によって発生する通信と,ロングポーリングなどの制御通信とを区別することができず,ロングポーリング通信で発生するサーバ側での待ち時間を計算に含んでしまうことによって,ユーザ体感とは大きく異なる応答時間が算出されてしまうという課題があった.そこで本稿では,ユーザ操作と無関係に発生するロングポーリング通信を識別して除去することで,暗号化プロトコルの場合においてもユーザ体感に近い応答時間を計測する手法を提案する.提案手法では,タイムアウトを伴うロングポーリング通信には,端末とサーバ間で送受されるメッセージのサイズと応答時間とに規則性があることを利用して,ロングポーリング通信を識別して除去する.社内ネットワークを流れる実トラフィックを用いて提案手法を評価し,グループウェア/メールのサービスについて,ユーザ体感に近い応答時間が得られることを確認した. 
(英) Analyzing IP packets captured from network is an effective way to monitor the quality of a service experienced by users. For request-response style services such as web services, response time of user-operations can be measured by analyzing IP packets in application protocol layer and extracting request/response messages. On an encrypted application protocol such as HTTPS, however, it is unable to distinguish between communications generated by users’ operations and that mechanically generated by the service such as long polling. Therefore, if we calculate response time from all communications including ones for long polling, it becomes a problem that the waiting time on server side for long polling makes the calculated response time greatly differ from user experienced one. In this paper, we introduce a novel method to measure user experienced response time of a service on an encrypted application protocol by identifying and eliminating long polling communications mechanically generated without relation to user operations. In the method, long polling communications are identified through the use of distinguishing patterns on estimated request/response messages when time-out occurs. Experimental evaluations on an in-house groupware/mail service confirm the method can measure response time which well fits to user experience.
キーワード (和) ユーザ体感品質 / 応答時間 / ロングポーリング / パケット解析 / / / /  
(英) Quality of Experience / Response Time / Long Polling / Packet Analysis / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 488, CQ2014-116, pp. 25-30, 2015年3月.
資料番号 CQ2014-116 
発行日 2015-02-24 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2014-116

研究会情報
研究会 CQ IMQ MVE IE  
開催期間 2015-03-03 - 2015-03-04 
開催地(和) 成蹊大学 6号館6階 
開催地(英) Seikei Univ. 
テーマ(和) 五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化, クラウド,モバイル,ネットワーク,およびこれらの品質と信頼性,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2015-03-CQ-IMQ-MVE-IE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ユーザ操作に無関係な通信を考慮したサービス応答時間監視手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Identifying Mechanically Generated Communications for Service Quality Monitoring by Network Packet Analysis 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ユーザ体感品質 / Quality of Experience  
キーワード(2)(和/英) 応答時間 / Response Time  
キーワード(3)(和/英) ロングポーリング / Long Polling  
キーワード(4)(和/英) パケット解析 / Packet Analysis  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 樋口 淳一 / Junichi Higuchi / ヒグチ ジュンイチ
第1著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LAB.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 野村 祐士 / Yuji Nomura / ノムラ ユウジ
第2著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FUJITSU LAB.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-03-03 11:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2014-116 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.488 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2015-02-24 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会