お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-12-12 10:15
pチャネルSiナノワイヤMOSFETの移動度の結晶方位および断面形状依存性
藤原寛朗森岡直也田中 一須田 淳木本恒暢京大EID2014-14 SDM2014-109 エレソ技報アーカイブへのリンク:EID2014-14 SDM2014-109
抄録 (和) 幅の異なる長方形断面を持つ $langle$100$rangle$,$langle$110$rangle$,$langle$111$rangle$,$langle$112$rangle$ 方位のpチャネルゲートオールアラウンドSiナノワイヤMOSFETを作製し,「double $L$m」法を用いて室温における正孔移動度の評価を行なった.表面キャリア密度が高密度の領域下で80~140 $rm{cm}^{2}/{rm{Vs}}$の正孔移動度を達成し,ナノワイヤの方位と断面形状に関する正孔移動度の依存性を確認した.正孔移動度の結晶方位および断面形状依存性を,強束縛(Tight Binding)近似法によるバンド構造の計算結果,および異なる面方位をもった側壁面の伝導への寄与に基づいて考察し,これらから説明できることを示した. 
(英) We fabricated $langle$100$rangle$, $langle$110$rangle$, $langle$111$rangle$, and $langle$112$rangle$ p-channel Gate-All-Around Si nanowire (SiNW) MOSFETs with rectangular cross sections with various width, and investigated the hole mobility of the SiNW MOSFETs using the double Lm method. Measured hole mobilities of SiNW MOSFETs were about 80-140 $rm{cm}^{2}/{rm{Vs}}$ at $n_{rm{inv} = 1×10^{13}$ $rm{cm}^{-2}$. The dependences of the hole mobility on orientations and cross-sectional shapes of nanowires were clarified. The orientation and geometry dependences can be explained by the band structures calculated by tight-binding approximation and the contribution to conduction from the four periphery surfaces around the NW.
キーワード (和) Siナノワイヤ / MOSFET / 正孔移動度 / 有効質量 / / / /  
(英) Si Nanowire / MOSFET / Hole Mobility / Effective Mass / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 360, SDM2014-109, pp. 7-11, 2014年12月.
資料番号 SDM2014-109 
発行日 2014-12-05 (EID, SDM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EID2014-14 SDM2014-109 エレソ技報アーカイブへのリンク:EID2014-14 SDM2014-109

研究会情報
研究会 SDM EID  
開催期間 2014-12-12 - 2014-12-12 
開催地(和) 京都大学 
開催地(英) Kyoto University 
テーマ(和) シリコン関連材料の作製と評価、およびディスプレイ技術 
テーマ(英) Si and Si-related Materials and Devices, Display Technology 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SDM 
会議コード 2014-12-SDM-EID 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) pチャネルSiナノワイヤMOSFETの移動度の結晶方位および断面形状依存性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Impacts of Orientation and Cross-sectional Shape on Mobility of P-channel Si Nanowire MOSFETs 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Siナノワイヤ / Si Nanowire  
キーワード(2)(和/英) MOSFET / MOSFET  
キーワード(3)(和/英) 正孔移動度 / Hole Mobility  
キーワード(4)(和/英) 有効質量 / Effective Mass  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 寛朗 / Hiroaki Fujihara / フジハラ ヒロアキ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森岡 直也 / Naoya Morioka / モリオカ ナオヤ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 一 / Hajime Tanaka / タナカ ハジメ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 須田 淳 / Jun Suda / スダ ジュン
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 木本 恒暢 / Tsunenobu Kimoto / キモト ツネノブ
第5著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-12-12 10:15:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 SDM 
資料番号 EID2014-14, SDM2014-109 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.359(EID), no.360(SDM) 
ページ範囲 pp.7-11 
ページ数
発行日 2014-12-05 (EID, SDM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会