お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-10-16 10:00
様々な環境における下りリンク非直交多元接続の性能に関する検討
齋藤祐也ベンジャブール アナス岸山祥久中村武宏NTTドコモRCS2014-162
抄録 (和) 第5世代移動通信システム(5G)に向けて,さらなる周波数利用効率を向上する技術としてシリアル干渉キャンセラ(SIC: Successive Interference Canceller)を用いる非直交多元接続(NOMA: Non-Orthogonal Multiple Access)が近年注目されている.これまで,筆者らは基地局間距離(ISD: Inter Site Distance)の大きいマクロセルを対象にNOMAの性能を明らかにしてきた.一方,都心部のようなユーザ密度が高いエリアにおいては,高いトラフィックを効率よく収容するために基地局間距離も狭く,送信電力も小さいスモールセルが密に配置されることが考えられる.ペアリングするユーザ間のチャネルゲインの差が大きいほど,直交多元接続(OMA: Orthogonal Multiple Access)と比較して周波数利用効率の改善が期待できるNOMAにおいて,様々な無線環境を考慮した評価が重要となるため,本稿では,これまで検討したマクロセル環境での評価に加えて,スモールセル環境におけるNOMAの性能を計算機シミュレーションにより評価し,その有効性を示す. 
(英) Non-orthogonal multiple access (NOMA) is a promising multiple access scheme for further improving the spectrum efficiency compared to that for orthogonal multiple access (OMA) in the 5th Generation (5G) mobile communication systems. All of the existing evaluations for NOMA focus on the macrocell deployment since NOMA fully utilizes the power domain and the difference in channel gains, e.g., path loss, between users, which is typically sufficiently large in macrocells. Currently, small cells are becoming important and being studied for future Long-Term Evolution (LTE) enhancements in order to improve further the system performance. Thus, it is of great interest to study the performance of NOMA for small cell deployment. This paper investigates the system level performance of NOMA in small cells considering practical assumptions such as the single user multiple-input multiple-output (SU-MIMO) technique, adaptive modulation and coding (AMC), feedback channel quality indicator (CQI). Some of the key NOMA specific functionalities, including multi-user paring and transmit power allocation are also taken into account in the evaluation. Based on computer simulations, we show that for both macrocell and small cell deployments, NOMA can still provide a larger throughput performance gain compared to that for OMA.
キーワード (和) 非直交多元接続 / シリアル干渉キャンセラ / MIMO / / / / /  
(英) Non-orthogonal multiple access / NOMA / successive interference canceller / MIMO / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 254, RCS2014-162, pp. 37-42, 2014年10月.
資料番号 RCS2014-162 
発行日 2014-10-09 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2014-162

研究会情報
研究会 RCS  
開催期間 2014-10-16 - 2014-10-17 
開催地(和) 慶應義塾大学 
開催地(英) Keio Univ. 
テーマ(和) 無線通信方式,無線通信システム,標準化および一般 
テーマ(英) Wireless Communication Schemes, Wireless Communication Systems, Wireless Standards, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2014-10-RCS 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 様々な環境における下りリンク非直交多元接続の性能に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study on performance of downlink non-orthogonal multiple access (NOMA) in various environments 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非直交多元接続 / Non-orthogonal multiple access  
キーワード(2)(和/英) シリアル干渉キャンセラ / NOMA  
キーワード(3)(和/英) MIMO / successive interference canceller  
キーワード(4)(和/英) / MIMO  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 齋藤 祐也 / Yuya Saito / サイトウ ユウヤ
第1著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: NTT DOCOMO)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ベンジャブール アナス / Anass Benjebbour / ベンジャブール アナス
第2著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: NTT DOCOMO)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸山 祥久 / Yoshihisa Kishiyama / キシヤマ ヨシヒサ
第3著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: NTT DOCOMO)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 武宏 / Takehiro Nakamura / ナカムラ タケヒロ
第4著者 所属(和/英) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO (略称: NTT DOCOMO)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-10-16 10:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2014-162 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.254 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2014-10-09 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会