お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-17 10:00
マウス視覚野V1電気刺激に惹起される応答の領野内および領野間伝播特性
竹内浩造林田祐樹石川直裕田中宏喜Fehervari Tamas岡崎祐香八木哲也阪大MBE2013-116
抄録 (和) 過去に行われた大脳視覚皮質刺激の臨床試験では,第1次視覚野(V1)への単一電極刺激において,刺激として与える繰り返し電流パルスの周波数や刺激間の間欠時間等により,惹起される光覚の強度や明滅の時間的特性が変化することが報告されている.当然ながらそうした光覚の時間的特性は,刺激に対するV1の応答特性及びV1から第2次視覚領野(V2)以降への信号伝播特性に大きく左右されると考えられる。しかしながらヒト臨床試験では,そうした刺激パラメータと視覚野応答との定量的関係を知ることは極めて困難である.本研究では,V1およびV2を含む広範囲にわたる神経活動イメージングが可能なマウス大脳皮質において,ランダム時系列の単発パルス刺激またはバーストパルス刺激をV1皮質内に与え,これに対する視覚野応答の解析を行った。その結果,刺激モード(単発/バースト)や刺激間隔の違いによって,V1とV2-LM野での応答特性,およびV1からV2-LM野への信号伝播特性が変化することが示唆された. 
(英) Previous clinical studies on the microstimulation to the primary visual cortex (V1) in blind human patients have found that the intensity and temporal flickering of the perceived phosphenes are modulated by the frequency of the repetitive current-pulse stimulation and the intermittent duration between the stimuli. Such a temporal property of the stimulus-induced phosphene is thought to depend on properties of V1 responses to the stimuli, and of signaling from V1 to higher areas including the secondary visual cortex (V2). However, it would be unfeasible to examine the relationships between the stimulus parameters and the neural responses in visual cortical areas in human clinical tests. In this study, we investigated the cortical responses to train stimulation of current single pulses, or of pulse bursts, in mice in vivo, where the large-field optical imaging of neural activities in V1 and V2 was able to be made. Our experimental results suggested that properties of the responses in V1 and V2-LM area, as well as of the signaling from V1 to V2-LM area depends on the stimulation mode and the inter-pulse/burst interval.
キーワード (和) 人工視覚 / 視覚領野 / 皮質内微小刺激 / 神経イメージング / 刺激間隔 / マウス / /  
(英) Artificial vision / Visual cortical area / Intracortical micro-stimulation / Neural imaging / stimulus interval / Mouse / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 499, MBE2013-116, pp. 7-12, 2014年3月.
資料番号 MBE2013-116 
発行日 2014-03-10 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2013-116

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2014-03-17 - 2014-03-18 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa University 
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2014-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マウス視覚野V1電気刺激に惹起される応答の領野内および領野間伝播特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Intra- and inter-areal propagation properties of the neural activities evoked by electrical stimulation to the mouse primary visual cortex. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 人工視覚 / Artificial vision  
キーワード(2)(和/英) 視覚領野 / Visual cortical area  
キーワード(3)(和/英) 皮質内微小刺激 / Intracortical micro-stimulation  
キーワード(4)(和/英) 神経イメージング / Neural imaging  
キーワード(5)(和/英) 刺激間隔 / stimulus interval  
キーワード(6)(和/英) マウス / Mouse  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹内 浩造 / Kozo Takeuchi / タケウチ コウゾウ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 林田 祐樹 / Yuki Hayashida / ハヤシダ ユウキ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 石川 直裕 / Naohiro Ishikawa / イシカワ ナオヒロ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 宏喜 / Hiroki Tanaka / タナカ ヒロキ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) Fehervari Tamas / Fehervari Tamas /
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡崎 祐香 / Yuka Okazaki / オカザキ ユカ
第6著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 八木 哲也 / Tetsuya Yagi / ヤギ テツヤ
第7著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-17 10:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2013-116 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.499 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2014-03-10 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会