お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-12 11:35
DSLラインエンジニアリング支援環境の設計
黄 長贇亀井靖高鵜林尚靖九大SS2013-89
抄録 (和) 言語指向プログラミング(LOP: Language-Oriented Programming)はプログラミング技法の一つである.LOPでは,開発者がまずドメイン専用言語(DSL: Domain-Specific Language)を作り出し,その後にこれらのDSLを用いてアプリケーションを開発する.LOPのコンセプトを実現するため,現在,我々はDSLを自動構築するDSL-Line Engineering (DLE)を提案している.本稿ではDLE を支援するための言語ワークベンチの設計と実装について述べる.ケーススタディとしてリポジトリマイニング向けDSLの構築にこの言語ワークベンチを適用した. 
(英) Language-Oriented Programming (LOP) is a programming paradigm in which programmer conducts and uses Domain-Specific Languages (DSLs) for application development. Currently, we are proposing an automated DSL construction methodology called DSL-Line Engineering (DLE) for realizing the concept of the LOP. In this paper, we introduce the design and implementation of a language workbench for supporting DLE. As a case study, we applied this workbench to DSL construction for Mining Software Repositories (MSR).
キーワード (和) / / / / / / /  
(英) DSL / Software Product Line / MSR / FODA / Language-Oriented Programming / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 489, SS2013-89, pp. 103-108, 2014年3月.
資料番号 SS2013-89 
発行日 2014-03-04 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SS2013-89

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2014-03-11 - 2014-03-12 
開催地(和) てんぷす那覇:第1・2会議室 
開催地(英) Tenbusu Naha 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Software Science 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2014-03-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) DSLラインエンジニアリング支援環境の設計 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Design of the DSL-Line Engineering Supporting Environment 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) / DSL  
キーワード(2)(和/英) / Software Product Line  
キーワード(3)(和/英) / MSR  
キーワード(4)(和/英) / FODA  
キーワード(5)(和/英) / Language-Oriented Programming  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 黄 長贇 / Changyun Huang / コウ チョウユン
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 亀井 靖高 / Yasutaka Kamei / カメイ ヤスタカ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鵜林 尚靖 / Naoyasu Ubayashi / ウバヤシ ナオヤス
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-12 11:35:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2013-89 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.489 
ページ範囲 pp.103-108 
ページ数
発行日 2014-03-04 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会