お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-07 15:30
ネットワーク機器に入力される光の瞬断耐性に関する確認手法の検討
高橋良知勝部健司久保田 敏内海宏文NTT西日本NS2013-264
抄録 (和) ルータやスイッチ,伝送装置の中には,光の出力が安定するまでの過渡期の間に光の瞬断を発生させるものがある.そのため,接続する装置によっては,各装置間で最初にやりとりされる光のリンクアップに影響を及ぼす場合がある.影響の確認のためには各機器を実際に接続することが考えられるものの,この方法ではハードウェアに依存した確認結果となるので,光瞬断時間やタイミングを変える等,パラメータを変動させ,バリエーションを考慮して各装置の瞬断耐性を確認することが必要である.そこで今回,光デバイスを用いて特定のハードウェアに依存しない確認手法を確立した.本稿では,光デバイスとして,LN変調器,およびVOAを用いた実験構成を構築してそれぞれの手法を比較し,また一般的なルータやスイッチの瞬断波形と比較検討した結果について報告する. 
(英) Some routers, switches and transport equipment may cause optical instantaneous interruption during the transition period for optical output to stabilize. So some devices may affect the optical link-up that is first exchanging between the devices. We have to connect each equipment for confirming this affect, but we can obtain results depending on hardware. So it is necessary to confirm resistance characteristics of each equipment by considering variation and adjusting parameters like changing optical instantaneous interruption time and timing. In this time, we established the confirmation way which does not depend on the particular hardware using optical devices. In this paper, we report the method comparing each way of using LINbO3 modulator and VOA as optical devices, and the result of comparing instantaneous interruption with that of some routers and switches.
キーワード (和) 光伝送 / 光瞬断 / / / / / /  
(英) optical transport / optical instantaneous interruption / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 472, NS2013-264, pp. 509-512, 2014年3月.
資料番号 NS2013-264 
発行日 2014-02-27 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2013-264

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2014-03-06 - 2014-03-07 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Seagia 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2014-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワーク機器に入力される光の瞬断耐性に関する確認手法の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study of method in resistance characteristics of optical instantaneous interruption from network equipment 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光伝送 / optical transport  
キーワード(2)(和/英) 光瞬断 / optical instantaneous interruption  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 良知 / Yoshitomo Takahashi / タカハシ ヨシトモ
第1著者 所属(和/英) 西日本電信電話株式会社 (略称: NTT西日本)
Nippon Telegraph and Telephone West Corporation (略称: NTT West)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 勝部 健司 / Kenji Katsube / カツベ ケンジ
第2著者 所属(和/英) 西日本電信電話株式会社 (略称: NTT西日本)
Nippon Telegraph and Telephone West Corporation (略称: NTT West)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 久保田 敏 / Satoshi Kubota / クボタ サトシ
第3著者 所属(和/英) 西日本電信電話株式会社 (略称: NTT西日本)
Nippon Telegraph and Telephone West Corporation (略称: NTT West)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 内海 宏文 / Hirofumi Utsumi / ウツミ ヒロフミ
第4著者 所属(和/英) 西日本電信電話株式会社 (略称: NTT西日本)
Nippon Telegraph and Telephone West Corporation (略称: NTT West)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-07 15:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2013-264 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.472 
ページ範囲 pp.509-512 
ページ数
発行日 2014-02-27 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会