お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-03-06 10:10
すれちがい通信を利用した自己組織的吸着避難誘導法
藤原明広巳波弘佳関西学院大IN2013-146
抄録 (和) 沢山の群集のいる都市部において大規模災害が起こった時,被災者の混乱を抑制し,
迅速な避難誘導をするにはどうしたら良いかという重大な問題がある.
近年,我々はすれちがい通信を利用した災害時避難誘導法を提案した.
この避難誘導法の数値シミュレーションにより,避難時間の短縮や早期被災地情報
収集に有効であることを確認してきた.
しかし,これまでの検証では避難者全員がこの誘導法を受けるという仮定があった.
本論文では,一定割合の避難者しか誘導を受けない場合を想定し,提案手法について
再び考察する.
誘導を受けない避難者は周囲の避難者に同調行動を取ることが想定される.この
同調行動によって自己組織的に形成される即時的小集団に吸着誘導される被誘導者の
振る舞いを多数決移動モデルとして数理モデル化することで,その効果を評価した.
その結果,全員が避難誘導を受けない場合においても,一部の避難誘導に従った誘導者
の存在が吸着誘導を行うことにより全体の避難行動を加速化し,避難時間の短縮や
累積避難者数の増加に貢献をすることが分かった.このことより,アプリケーション
による避難誘導と吸着誘導法の組み合わせで避難誘導の効果の向上が期待できること
が分かった. 
(英) When a wide-scale disaster hits in urban areas, there is a serious problem
to solve how to plan quick evacuation for evacuees to guide to refuge in
order to suppress the confusion of evacuees.
In recent years, we have proposed a method for disaster evacuation guidance
using opportunistic communication.
By simulating this evacuation method using our mathematical model, we have
evaluated the performance and showed that our proposed evacuation can shorten
the evacuation time, and
also contribute to effective disaster information aggregation at refuges.
In the evaluation, however, we have an assumption that all evacuees follow
the guidance.
In this paper, we consider the situation that only some percentage of evacuees
can follow the evacuation. evacuees that follow the guidance form a small group
which is able to absorb evacuees around to follow them, which is called follow-me
guidance.
To simulate the situation, we propose majority voting mobility model to model
evacuees who do not follow the guidance, but they follow to go the direction that
the majority of near evacuees go.
We evaluate the performance of the self-organized follow-me guidance.
As a result, we find that a certain number of leader can absorb the other follower
by the follow-me guidance, which consequently shorten the evacuation time and
increase the number of evacuees arrived at refuge.
Consequently, it is expected that disaster evacuation guidance by smartphone
application plus follow-me evacuation guidance can improve the performance of
the evacuation guidance.
キーワード (和) すれちがい通信 / 自己組織化 / 吸着避難誘導法 / / / / /  
(英) Opportunistic networking / Self-organization / Follow-me evacuation guidance method / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 473, IN2013-146, pp. 19-24, 2014年3月.
資料番号 IN2013-146 
発行日 2014-02-27 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2013-146

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2014-03-06 - 2014-03-07 
開催地(和) 宮崎シーガイア 
開催地(英) Miyazaki Seagia 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2014-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) すれちがい通信を利用した自己組織的吸着避難誘導法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Self-organized follow-me evacuation guidance method using opportunistic networking 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) すれちがい通信 / Opportunistic networking  
キーワード(2)(和/英) 自己組織化 / Self-organization  
キーワード(3)(和/英) 吸着避難誘導法 / Follow-me evacuation guidance method  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 明広 / Akihiro Fujihara / フジハラ アキヒロ
第1著者 所属(和/英) 関西学院大学 (略称: 関西学院大)
Kwansei Gakuin University (略称: Kwansei Gakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 巳波 弘佳 / Hiroyoshi Miwa /
第2著者 所属(和/英) 関西学院大学 (略称: 関西学院大)
Kwansei Gakuin University (略称: Kwansei Gakuin Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-03-06 10:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2013-146 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.473 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2014-02-27 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会