お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2014-01-11 15:30
正解例との構文木比較による学習者のJavaプログラム簡易正誤判定法の検証
浦口達也岡田信一郎茨城大ET2013-86
抄録 (和) 本研究は,プログラミング演習の指導者の負担を軽減するため,学習者が作成したJavaプログラムを自動で正誤判定することを目標とする.今回は,構文木の変形・比較を用い,学習者解を正解例として再利用することで,指導者が正解例を一つ用意するだけで自動判定を始められる簡便な方法を検討した.平成22,23,24年度の授業で提出された学習者解を元に,正解例と学習者解の構文木同士の比較で一致のとれない原因を分析し,書き換えが必要だと考えられる点から構文木変形規則を作成し実装した.そして今回の検証では指導者による手動の正誤判定で正解と判断されたものを使用し,その中からどれだけ一致がとれるのかを調査し,構文木変形規則の運用と学習者解を再利用することの有効性の確認を行った.結果として,変形なし・正解例1つという条件で比較を行った場合は一致する解答は無かったが,変形規則を適用した結果は一致が確認され,課題ごとに一致率にばらつきはあるが学習者解を再利用したことで一致率の上昇が確認された. 
(英) We have been researching the automatic correctness checking method for student's Java programs to lighten the burden imposed on a teacher. In this paper, we examined the simple method which a teacher can start automatic checking only using one sample answer. This method consists of transforming and comparisons of syntax trees and reusing student's answers as sample answers. We analyzed cause of discrepancy using student's answers of past classes, and made transforming rules of syntax trees. After that we researched coincidence rates of comparing student's answers with sample answers using correct student's answers of past class in order to evaluate the effectivity to use transforming rules of syntax trees and to reuse student's answers. As a result, student's answers didn't match without transforming rules of syntax trees and one sample answer, but the answers matched by the rules. And the result shows that coincidence rates vary a great deal according to assignments and increase by reusing student's answers.
キーワード (和) 構文解析 / Java / プログラミング / 正誤判定 / / / /  
(英) Syntactic Analysis / Java / Programming / Correctness checking / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 377, ET2013-86, pp. 109-113, 2014年1月.
資料番号 ET2013-86 
発行日 2014-01-04 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2013-86

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2014-01-11 - 2014-01-11 
開催地(和) 目白大学 
開催地(英) Mejiro University 
テーマ(和) スキル教育と学習支援環境/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2014-01-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 正解例との構文木比較による学習者のJavaプログラム簡易正誤判定法の検証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The validation of the simple correctness checking method based on comparisons with sample answers using syntax trees for student's Java programs. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 構文解析 / Syntactic Analysis  
キーワード(2)(和/英) Java / Java  
キーワード(3)(和/英) プログラミング / Programming  
キーワード(4)(和/英) 正誤判定 / Correctness checking  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 浦口 達也 / Tatsuya Uraguchi / ウラグチ タツヤ
第1著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 信一郎 / Shin-ichirou Okada / オカダ シンイチロウ
第2著者 所属(和/英) 茨城大学 (略称: 茨城大)
Ibaraki University (略称: Ibaraki Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2014-01-11 15:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2013-86 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.377 
ページ範囲 pp.109-113 
ページ数
発行日 2014-01-04 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会