お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-11-27 14:30
二重化よりも面積オーバーヘッドが少ない耐故障化手法
松尾惇士山下 茂立命館大VLD2013-66 DC2013-32
抄録 (和) 本論文では,Partially-Programmable Circuits (PPC) を用いた歩留まり向上手法を新たに二つ提案する.
提案手法では,LSI の歩留まりを向上させるために近年提案されたPPC にMUX とLUT と複数の冗長な結線を用い
て故障をバイパスする.提案手法を実現するために本論文では新しい概念であるRemaining SPFD を提案する.我々
の提案手法を用いることにより,回路をすべて複製する二重化よりもオーバーヘッドが小さい耐故障回路を作成する
ことが期待できる. 
(英) This paper proposes two methods to increase yeild by using Partially-Programmable Circuits (PPCs)
that are proposed to increase yeild recently. In our proposed methods, we add MUXs, LUTs and multipule re-
dundant connections into a PPC to bypass a fault. To realize our proposed methods, we develop a new concept
called Remaining SPFD. Remaining SPFD can be considered as an extension of SPFDs whhich are used to represent
functional
exibilities for LUT networks. Compared to Dual Module Redundancy (DMR), our proposed methods do
not duplicate an entire circuit. Therefore our proposed methods can realize fault-tolerant circuits with less overhead
than DMR.
キーワード (和) PPC / Fault Toreance / DMR / / / / /  
(英) PPC / Fault Toreance / DMR / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 320, VLD2013-66, pp. 33-37, 2013年11月.
資料番号 VLD2013-66 
発行日 2013-11-20 (VLD, DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2013-66 DC2013-32

研究会情報
研究会 VLD DC IPSJ-SLDM CPSY RECONF ICD CPM  
開催期間 2013-11-27 - 2013-11-29 
開催地(和) 鹿児島県文化センター 
開催地(英)  
テーマ(和) デザインガイア2013 -VLSI設計の新しい大地- 
テーマ(英) Design Gaia 2013 -New Field of VLSI Design- 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2013-11-VLD-DC-SLDM-CPSY-RECONF-ICD-CPM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 二重化よりも面積オーバーヘッドが少ない耐故障化手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Fault-Tolerant Design with Less Overhead than DMR 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) PPC / PPC  
キーワード(2)(和/英) Fault Toreance / Fault Toreance  
キーワード(3)(和/英) DMR / DMR  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松尾 惇士 / Atsushi Matsuo / マツオ アツシ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山下 茂 / Shigeru Yamashita /
第2著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-11-27 14:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2013-66, DC2013-32 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.320(VLD), no.321(DC) 
ページ範囲 pp.33-37 
ページ数
発行日 2013-11-20 (VLD, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会