お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-05-10 09:00
ソフトウェアリポジトリにおけるコードクローン作成者・利用者関係分析手法とその適用
森脇匠哉井垣 宏山中裕樹阪大)・吉田則裕奈良先端大)・井上克郎楠本真二阪大SS2013-7
抄録 (和) 一般に,ソースコードやライブラリの再利用はソフトウェア開発における生産性や信頼性,コスト等の改善に繋がると言われている.
一方でソースコードの再利用は,対象となるソースコードを十分に理解し,利用する必要があるため,非常に困難なタスクであると考えられている.
そのため,再利用しやすいソースコードの特徴や開発者がどのようなときに再利用を行うかといった既存の再利用動向の分析は,再利用支援において非常に重要である.
しかしながら,複数のプロジェクトを対象とした再利用分析において,具体的に誰がどのような再利用を行っているかを定量的に分析した事例は非常に限られているのが現状である.
そこで本研究では,コードクローン検出ツールと版管理システムを用い,複数プロジェクトを対象としたコードクローン利用者と作成者の分析手法を提案し,実際にOSSを対象とした分析を行った.
その結果,開発者ごとに再利用動向が異なり,分析を進める価値があることを示した. 
(英) In the software industry and OSS projects, it is said that code reuse could improve productivity and reliability of software development, and reduce development time.
In many software development organizations, reuse of existing libraries and source code is recommended.
Developers in such organizations are required to implement reusable source code and reuse existing reliable source code.
On the other hand, source code reuse is especially difficult task because the reuse requires developers to understand the source code fully.
In order to encourage such reuse, it is significant to analyze developers' reuse behaviors in the existing projects.
However, there exists few analyses about reuse behaviors for each developer.
In a software development organization, developers usually belong to multiple projects.
An existing research indicated that the situation of the reuse differs by developers, and a developer who recognizes merits of reuse often reuses.
Therefore, in this paper, we propose a source code reuse analysis for each developer over two or more projects with using multiple software repositories.
As a result, we show that source code reuse analysis in consideration of the difference between each developer is worthy to be conducted.
キーワード (和) ソフトウェア再利用 / コードクローン / 版管理システム / Code Authorship / / / /  
(英) Software Reuse / Code Clone / Version Control System / Code Authorship / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 24, SS2013-7, pp. 37-42, 2013年5月.
資料番号 SS2013-7 
発行日 2013-05-02 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SS2013-7

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2013-05-09 - 2013-05-10 
開催地(和) 香川大学(幸町) 
開催地(英) Kagawa University (Saiwaimachi) 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Software Science, Software Engineering, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2013-05-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソフトウェアリポジトリにおけるコードクローン作成者・利用者関係分析手法とその適用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Case study on How Clone Author and User Interact in Software Repository 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ソフトウェア再利用 / Software Reuse  
キーワード(2)(和/英) コードクローン / Code Clone  
キーワード(3)(和/英) 版管理システム / Version Control System  
キーワード(4)(和/英) Code Authorship / Code Authorship  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 森脇 匠哉 / Takuya Moriwaki / モリワキ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 井垣 宏 / Hiroshi Igaki / イガキ ヒロシ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山中 裕樹 / Yuki Yamanaka / ヤマナカ ユウキ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 則裕 / Norihiro Yoshida / ヨシダ ノリヒロ
第4著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Tecnology (略称: NAIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 克郎 / Katsuro Inoue / イノウエ カツロウ
第5著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 楠本 真二 / Shinji Kusumoto / クスモト シンジ
第6著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-05-10 09:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2013-7 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.24 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2013-05-02 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会