お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-03-14 11:55
協調型侵入検知システム研究における実装負荷軽減のための実装テンプレートの提案
尾花悦正榎本真俊櫨山寛章門林雄基奈良先端大SITE2012-52 IA2012-90
抄録 (和) 侵入検知システム(IDS:Intrusion Detection System)の抱える課題である検知の正確性について,多数のIDS の情報共有によって解決しようというのが協調型侵入検知システム(CIDS:Collaborative IDS)のアプローチである.研究者が考案したCIDSのコンセプトを実証するためにCIDSを構築することは負荷の高い作業である.CIDSには共通して利用されているシミュレータ等も存在しない.CIDSの実装に利用可能な実装のテンプレートが存在すれば,研究のためのCIDS実装負荷を軽減できる.本研究では,規模拡張性を向上させることを目的としたCIDSを実装し,その再利用可能な設計・実装をオープンに利用可能な実装テンプレートとして公開し,CIDS の実装を容易にすることを目的とする. 
(英) Collaborative IDS is an IDS(Intrusion Detection System) architecture to solve common IDS problems like accuracy of detection using shared information generated in many IDSs. It is a heavy work for researchers to build their own CIDS in order to prove their concept. There is no common simulator for CIDS researches. Open reusable implementation templates can help researchers implement their own CIDS. This research proposes reusable designs, abstract classes and a CIDS implementation designed for scalability as an open implementation template to make CIDS implementation easy.
キーワード (和) 協調型侵入検知システム / 侵入検知システム / ブラックリスト / 実装テンプレート / / / /  
(英) Collaborative Intrusion Detection System / Intrusion Detection System / blacklist / implementation template / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 489, IA2012-90, pp. 43-48, 2013年3月.
資料番号 IA2012-90 
発行日 2013-03-07 (SITE, IA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SITE2012-52 IA2012-90

研究会情報
研究会 IA SITE IPSJ-IOT  
開催期間 2013-03-14 - 2013-03-15 
開催地(和) 東大寺総合文化センター 
開催地(英) Todaiji Total Cultural Center 
テーマ(和) インターネットと情報倫理教育、一般 
テーマ(英) Internet and Information Ethics Education, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IA 
会議コード 2013-03-IA-SITE-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 協調型侵入検知システム研究における実装負荷軽減のための実装テンプレートの提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A proposal of implementation template to facilitate development of Collaborative Intrusion Detection System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 協調型侵入検知システム / Collaborative Intrusion Detection System  
キーワード(2)(和/英) 侵入検知システム / Intrusion Detection System  
キーワード(3)(和/英) ブラックリスト / blacklist  
キーワード(4)(和/英) 実装テンプレート / implementation template  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 尾花 悦正 / Yoshimasa Obana / オバナ ヨシマサ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 榎本 真俊 / Masatoshi Enomoto / エノモト マサトシ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 櫨山 寛章 / Hiroaki Hazeyama / ハゼヤマ ヒロアキ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 門林 雄基 / Youki Kadobayashi / カドバヤシ ユウキ
第4著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-03-14 11:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IA 
資料番号 SITE2012-52, IA2012-90 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.488(SITE), no.489(IA) 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2013-03-07 (SITE, IA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会