お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-03-14 14:05
Recurrent Self Organizing MapによるBCIに向けた信号解析
木野裕麻山内ゆかり日大NC2012-162
抄録 (和) Recurrent Self-Organizing Map:RSOMはMarkusらによって提案されたものである.RSOMでは時系列信号のクラスタリングが可能になった.中倉らは類似度を考慮したSimilarity-based SOM:SSOMを提案した.これによりニューロン使用率が向上した.我々はRSOMにSSOMを融合したSRSOMを提案した.本研究ではSRSOMを用いて近赤外光計測器NIRSで計測された脳信号の解析を行った.BCIに向けた複数タスクの認識率の向上を試みた. 
(英) Recurrent Self-Organizing Map: RSOM has been proposed by Markus. Clustering of time series signal is available at RSOM. Nakakura et al. proposed a Similarity based SOM: SSOM. Neuron utilization rate was improved by SSOM. We propose SRSOM that combines SSOM to RSOM. We have analyzed brain signal data measured by NIRS using SRSOM. We've tried to improve the recognition rate of multiple tasks for BCI.
キーワード (和) BCI / 類似度を考慮した自己組織化マップ / リカレント自己組織化マップ / 自己組織化マップ / NIRS / 信号解析 / 類似度 /  
(英) BCI / Similarity based SOM / Recurrent Self-Organizing Map / Self-Organizing Map / NIRS / Signal Analysis / Similarity /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 480, NC2012-162, pp. 163-166, 2013年3月.
資料番号 NC2012-162 
発行日 2013-03-06 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2012-162

研究会情報
研究会 MBE NC  
開催期間 2013-03-13 - 2013-03-15 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa University 
テーマ(和) ME,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2013-03-MBE-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Recurrent Self Organizing MapによるBCIに向けた信号解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Signal Analysis towards BCI by Recurrent Self Organizing Map 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) BCI / BCI  
キーワード(2)(和/英) 類似度を考慮した自己組織化マップ / Similarity based SOM  
キーワード(3)(和/英) リカレント自己組織化マップ / Recurrent Self-Organizing Map  
キーワード(4)(和/英) 自己組織化マップ / Self-Organizing Map  
キーワード(5)(和/英) NIRS / NIRS  
キーワード(6)(和/英) 信号解析 / Signal Analysis  
キーワード(7)(和/英) 類似度 / Similarity  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 木野 裕麻 / Yuuma Kino / キノ ユウマ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山内 ゆかり / Yukari Yamauchi /
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-03-14 14:05:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2012-162 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.480 
ページ範囲 pp.163-166 
ページ数
発行日 2013-03-06 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会