お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-01-25 13:10
腹部複数スライスCT画像における肝臓領域自動抽出に関する研究
古賀道雄本田城二鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦鹿児島大MI2012-110
抄録 (和) 肝硬変や肝細胞癌などの肝臓疾患の診断を行う際には,一般的にCT画像が用いられる.
しかし,医師は多数のCT画像を目視で精査しなければならず,医師の負担の大きさが問題となっている.
そこで,診断支援の第一段階として腹部CT画像から肝臓領域を自動抽出する手法を開発した.
まず,取得した原画像の明度分布を解析し,統計的推定に基づき,閾値を自動決定し二値化を行う.
その後,動的輪郭モデルによって粗抽出領域を決定する.
次に,その結果を利用し対象物の指定を自動化したグラフカット法を用いて肝臓領域全体を精密に検出する.
本手法を臨床CT画像に適用し,基本的な有効性を確認した. 
(英) In the diagnosis of liver affection of cirrhosis and hepatocellular carcinoma,etc,
the CT Images are generally used.
However, the physician must scrutinize the many CT Images, therefore,
the problem is the heavy burden on the physician.
Then, we have developed a method of auto-extracting the whole liver
from an abdomen CT Images as the first stage of diagnostic support.
First, analyze the distribution of brightness of the original image.
Second, determine the threshold of binarization automatically, and do it.
Next, determine the area of the first extract by Active Contour Model.
Finally, using the graph cut with automated designation
of the object to detect precisely the liver region.
Experimental results of clinical abdominal CT Images have shown
the fundamental effectiveness of the proposed method.
キーワード (和) 腹部複数スライスCT画像 / 肝臓領域抽出 / グラフカット法 / 計算機診断支援 / / / /  
(英) Abdomen multi-slice CT Image / Liver segmentation / Graph Cut Method / Computer-aided diagnosis / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 411, MI2012-110, pp. 249-254, 2013年1月.
資料番号 MI2012-110 
発行日 2013-01-17 (MI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MI2012-110

研究会情報
研究会 MI  
開催期間 2013-01-24 - 2013-01-25 
開催地(和) ぶんかテンブス館 
開催地(英) Bunka Tenbusu Kan 
テーマ(和) 計算解剖モデルとその診断・治療支援への応用,医用画像一般 
テーマ(英) Computational anatomy and its application to computer assisted diagnosis and therapy, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2013-01-MI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 腹部複数スライスCT画像における肝臓領域自動抽出に関する研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Research on Automatic Liver Region Detection from Multi-Slice Abdominal CT Images 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 腹部複数スライスCT画像 / Abdomen multi-slice CT Image  
キーワード(2)(和/英) 肝臓領域抽出 / Liver segmentation  
キーワード(3)(和/英) グラフカット法 / Graph Cut Method  
キーワード(4)(和/英) 計算機診断支援 / Computer-aided diagnosis  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古賀 道雄 / Michio Koga / コガ ミチオ
第1著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 本田 城二 / Joji Honda / ホンダ ジョウジ
第2著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿嶋 雅之 / Masayuki Kashima / カシマ マサユキ
第3著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 公則 / Kiminori Sato / サトウ キミノリ
第4著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡邊 睦 / Mutsumi Watanabe / ワタナベ ムツミ
第5著者 所属(和/英) 鹿児島大学 (略称: 鹿児島大)
Kagoshima University (略称: Kagoshima Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-01-25 13:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MI 
資料番号 MI2012-110 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.411 
ページ範囲 pp.249-254 
ページ数
発行日 2013-01-17 (MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会