お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-01-24 15:50
携帯端末の動きを用いたユーザの類似性抽出による共感空間形成システムの検討
河合度巳石原 進静岡大USN2012-61
抄録 (和) 端末がセンサなどを用いてユーザの状態や身の回りの状況を表す情報(コンテキスト)を自動で認識し,ユーザの行動を支援するコンテキストアウェアシステムの開発が盛んに行われている.コンテキストアウェアシステムは,個人用のみならず,複数のユーザのコンテキストを取得することで,グループに向けてサービスを提供することも可能である.グループ向けにサービスを提供する場合,グループの形成をいかに行うかが重要となる.本論文では,携帯端末で検知したユーザの動きにより,身の回りで起こったイベントに対して共感している人達をグループ化することで,新たなコミュニケーションの場(共感空間)を形成するシステムを提案する.本稿では,同システムの構成方法,応用例について述べるとともに,拍手に基づくグループ形成を行うプロトタイプシステムの実装について述べる.本システムは,集団の中で無視されがちな少数派へのサポートなどに応用できる. 
(英) Recently, development of context-aware systems that provide services automatically recognizing users' contexts by using sensors have become popular. Such systems can be used not only for individuals but also for groups by detecting group's context. In such group based context-aware systems, it is important how to from groups. In this paper, we propose sharing sympathy system that provides users opportunities to communicate with other users who have similar interests by dynamically grouping users according to their similar actions detected by sensors on handheld devices. We describe the basic design and applications of the system and the implementation of a prototype system which makes groups according to actions of hand claps. The system can be used as the basis of applications supporting communications between people who have minority opinions which tend to be omitted.
キーワード (和) コンテキスト / コンテキストアウェアシステム / グループベースサービス / グループウェア / 共感空間 / / /  
(英) Context / Context-aware System / Group-based Service / Groupware / Sharing Sympathy / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 406, USN2012-61, pp. 27-32, 2013年1月.
資料番号 USN2012-61 
発行日 2013-01-17 (USN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード USN2012-61

研究会情報
研究会 MoNA AN USN  
開催期間 2013-01-24 - 2013-01-25 
開催地(和) 作並温泉ゆづくしSalon 一の坊(仙台市) 
開催地(英) ICHINOBO (Sendai-city) 
テーマ(和) モバイルユビキタス/センサ技術, アドホックネットワーク, RFID, 一般および技術展示 
テーマ(英) Mobile ubiquitous/Sensor technology, Ad hoc network, RFID, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 USN 
会議コード 2013-01-MoMuC-AN-USN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 携帯端末の動きを用いたユーザの類似性抽出による共感空間形成システムの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Sharing sympathy of neighboring users by detecting synchronized movements of handheld devices 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) コンテキスト / Context  
キーワード(2)(和/英) コンテキストアウェアシステム / Context-aware System  
キーワード(3)(和/英) グループベースサービス / Group-based Service  
キーワード(4)(和/英) グループウェア / Groupware  
キーワード(5)(和/英) 共感空間 / Sharing Sympathy  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 河合 度巳 / Takumi Kawai / カワイ タクミ
第1著者 所属(和/英) 静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石原 進 / Susumu Ishihara / イシハラ ススム
第2著者 所属(和/英) 静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-01-24 15:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 USN 
資料番号 USN2012-61 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.406 
ページ範囲 pp.27-32 
ページ数
発行日 2013-01-17 (USN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会