お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-06-22 14:45
エラスティック光パスネットワークにおけるRMLSAアルゴリズムの一検討
橋本竜也馬場健一下條真司阪大PN2012-11
抄録 (和) 近年,トラフィックの増大から,ファイバ内のネットワーク帯域をより有効に活用することが求められている.そのため,細粒度の光スペクトルを用いて光パスに帯域を割り当てることにより,ファイバ上の光周波数スペクトル資源 を効率よく利用できるエラスティック光パスネットワークが注目されている.エラスティック光パスネットワークでは,光周波数スペクトル資源を無駄なく光パスに割り当てるため,変調方式と伝送距離の関係を考慮した RMLSA (Routing, Modulation Level and Spectrum Allocation)アルゴリズムが必要になる.本稿では,光パスの候補経路として最短経路だけでなく複数経路を考慮し,ネットワーク全体から見て使用する光周波数スペクトル資源を削減する新たな RMLSA手法を提案し,評価した.従来手法と比べ,使用する光周波数スペクトルを削減でき効率的な資源割り当てができ ることを示した. 
(英) Recently, due to the rapid increase of network traffic, it is necessary to use more efficiently network bandwidth on the whole optical fiber. Elastic Optical Path Networks, which enable efficient spectrum utilization on optical fibers by allocating bandwidth to optical paths using granular optical spectra, are expected. To allocate optical spectrum resources to optical paths efficiently, Elastic Optical Path Networks need Routing, Modulation Level and Spectrum Allocation (RMLSA) algorithm taking into consideration relation between modulation formats and transmission distance. In this paper, we propose and evaluate novel RMLSA algorithms which reduce occupied spectrum resources on the entire network in consideration of multiple candidate routes as well as a shortest route as a route allocated to optical paths. As a result, our algorithms showed that it could reduce occupied spectrum resources and allocate network resources efficiently.
キーワード (和) 光パス設定 / RSA / RMLSA / k-shortest paths / / / /  
(英) optical path establishment / RSA / RMLSA / k-shortest paths / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 87, PN2012-11, pp. 55-60, 2012年6月.
資料番号 PN2012-11 
発行日 2012-06-14 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2012-11

研究会情報
研究会 NS OCS PN  
開催期間 2012-06-21 - 2012-06-22 
開催地(和) 山形大学 
開催地(英) Yamagata Univ. 
テーマ(和) コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網 (OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重 (OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般 
テーマ(英) Core/metro system, Photonic network system, Optical network operation and administration, Optical network design, Traffic engineering, Signaling, GMPLS, Inter-domain route control, Network monitoring, Ethernet, Optical transport network(OTN), High-speed interface, Optical control(wavelength conversion/switching/routing), optical node technology, Optical crossconnect(OXC), Optical add/drop multiplexer(OADM), Optical multipxing/demultiplexing equipment, Optical signal processing, Optical swtiching device, etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2012-06-NS-OCS-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) エラスティック光パスネットワークにおけるRMLSAアルゴリズムの一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on RMLSA Algorithm in Elastic Optical Path Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光パス設定 / optical path establishment  
キーワード(2)(和/英) RSA / RSA  
キーワード(3)(和/英) RMLSA / RMLSA  
キーワード(4)(和/英) k-shortest paths / k-shortest paths  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 竜也 / Tatsuya Hashimoto / ハシモト タツヤ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 馬場 健一 / Ken-ichi Baba / ババ ケンイチ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 下條 真司 / Shinji Shimojo / シモジョウ シンジ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-06-22 14:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2012-11 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.87 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2012-06-14 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会