お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-03-07 15:40
色差に着目した低電力色補間回路の設計に関する考察
面林康太岩垣 剛市原英行井上智生広島市大VLD2011-143
抄録 (和) 画像の限られた色情報から,画像の元の色を再現する色補間はデジタルカメラなどで利用される重要な技 術である.本研究では,色差に着目した低電力色補間回路の設計に関する考察を行う.色差を評価する均等色空間で は,色空間上での距離が知覚的な色の距離に類似するように設計されている空間であるため,均等色空間上での色差 を小さくする色補間は補間後の画像の品質を向上する.色補間の立場から見た均等色空間の特徴に基づき,文献 [1] の 色補間アルゴリズムを基本とした,均等色空間での色差削減を目的とした色補間アルゴリズムを提案する.提案する アルゴリズムは,色の階調値の大きさに応じた色差の変化量に着目している.さらに文献 [2] の色補間回路の低電力 設計を基本とした,提案アルゴリズムに基づく低電力色補間回路の設計法を提案し,その回路規模と性能について議 論する.計算機実験によりアルゴリズムの適切なパラメータを示し,提案する色補間アルゴリズムの有効性や適切な 低電力色補間回路の設計方法について考察を行う. 
(英) Color interpolation, reproducing the original colors from restricted color information of a given image, is an im- portant technique implemented for image processing devices such as digital still cameras. This paper studies a design of low-power color interpolation circuits based on uniform color space. Uniform color space is designed so that the distance in the space corresponds to perceptual one, and accordingly designing the circuits for color interpolation based on the color space could maintain the color quality of the interpolated images. According to the property of uniform color space at the viewpoint of color interpolation, we propose an algorithm of color interpolation aiming to reduce the color difference in the uniform color space, based on the linear color interpolation algorithm [1]. The proposed algorithm focuses on the variation of color difference to the level of color gradations. Based on the proposed algorithm and the basic idea of [2], we present a design of low-power color interpolation circuits, and discuss the size and performance of the designed circuits. Deriving an optimal set parameters in the color interpolation algorithm from experimental evaluation, the study analyzes the effectiveness of the proposed algorithm, and discusses a method for designing high-quality small-size color interpolation circuits.
キーワード (和) 色補間 / 色差 / 均等色空間 / 色の階調値 / 低電力回路 / / /  
(英) color interpolation / color difference / uniform color space / level of color gradations / low-power circuit / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 450, VLD2011-143, pp. 139-144, 2012年3月.
資料番号 VLD2011-143 
発行日 2012-02-28 (VLD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2011-143

研究会情報
研究会 VLD  
開催期間 2012-03-06 - 2012-03-07 
開催地(和) ビーコンプラザ 
開催地(英) B-con Plaza 
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術 
テーマ(英) Design Methodologies for System-on-a-chip 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2012-03-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 色差に着目した低電力色補間回路の設計に関する考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Design of Low-Power Color Interporation Circuits Based on Color Difference 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 色補間 / color interpolation  
キーワード(2)(和/英) 色差 / color difference  
キーワード(3)(和/英) 均等色空間 / uniform color space  
キーワード(4)(和/英) 色の階調値 / level of color gradations  
キーワード(5)(和/英) 低電力回路 / low-power circuit  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 面林 康太 / Kouta Omobayashi / オモバヤシ コウタ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩垣 剛 / Tsuyoshi Iwagaki / イワガキ ツヨシ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 市原 英行 / Hideyuki Ichihara / イチハラ ヒデユキ
第3著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 智生 / Tomoo Inoue / イノウエ トモオ
第4著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-03-07 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2011-143 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.450 
ページ範囲 pp.139-144 
ページ数
発行日 2012-02-28 (VLD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会