お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-01-26 15:15
隠れマルチダイナミカルシステムの学習理論とアルゴリズム ~ 高階位相写像による実現 ~
古川徹生大久保貴之九工大NC2011-107
抄録 (和) われわれ人間は身体動作や音声などさまざまな時系列を学び,かつ生成することができる.このような学
習を本研究ではマルチダイナミカルシステム学習と呼ぶ.本研究の目的は,マルチダイナミカルシステムの学習理論
を明らかにし,かつそのアルゴリズムを開発することである.本研究では三つの目標を設定して取り組んできた.第
一の目標は,マルチダイナミカルシステム学習とはいったいどのような学習課題なのか,その枠組みを明確に定義す
ることである.第二の目標は,その学習課題を達成するためにどのような能力を持つアルゴリズムが必要なのかを明
確化することである.そして第三の目標として,そのアルゴリズムを開発し,マルチダイナミカルシステム学習を可
能にすることである.第一点について,われわれは隠れ状態変数空間を持つ動的システム集合のシステム空間推定問
題として帰着することができた.第二点について,本学習課題には非線形積多様体学習が必要であること,すなわち
非線形テンソル分解のアルゴリズムが必要であることを見出した.そして第三点については,位相保存写像(本稿で
は自己組織化マップ)を高階化することで簡単な状況ならば解けることを示した. 
(英) The purpose of this paper is to establish the learning theory of multiple dynamical systems, as well as to develop
the algorithm. To achieve this, we have been studied with setting three agendas. The first agenda is to establish the theoretical
definition of the task. The second agenda is to make clear what kind of algorithm is required to solve the task. And the third
one is to develop such an algorithm. With respect to the first point, we have found a definion that the multi-dynamical system
learning is the estimation task of a system space which consists of a group of dynamical systems with latent state variables.
By applying this definition, the algorithm should have the ability of estimating a nonlinear product manifold from observed
datasets. Thus the nonlinear tensor decomposition is required. Finally, we have developed an algorithm of the multi-dynamical
system learning by making a product space generated by a set of self-organizing maps.
キーワード (和) 隠れダイナミクス / マルチシステム学習 / 積多様体 / テンソル / 位相保存写像 / 自己組織化マップ / 転移学習 /  
(英) latent dynamics / multi-system learning / product manifold / tensor / topographic mapping / self-organizing map / transfer learning /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 419, NC2011-107, pp. 59-64, 2012年1月.
資料番号 NC2011-107 
発行日 2012-01-19 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2011-107

研究会情報
研究会 NC  
開催期間 2012-01-26 - 2012-01-27 
開催地(和) 公立はこだて未来大学 
開催地(英) Future University Hakodate 
テーマ(和) 一般、複雑系とニューロコンピューティング 
テーマ(英) General, Complex Systems and Neurocomputing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2012-01-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 隠れマルチダイナミカルシステムの学習理論とアルゴリズム 
サブタイトル(和) 高階位相写像による実現 
タイトル(英) The learning theory and algorithm of latent multi-dynamical systems 
サブタイトル(英) Implementation by higher-order topographic mapping 
キーワード(1)(和/英) 隠れダイナミクス / latent dynamics  
キーワード(2)(和/英) マルチシステム学習 / multi-system learning  
キーワード(3)(和/英) 積多様体 / product manifold  
キーワード(4)(和/英) テンソル / tensor  
キーワード(5)(和/英) 位相保存写像 / topographic mapping  
キーワード(6)(和/英) 自己組織化マップ / self-organizing map  
キーワード(7)(和/英) 転移学習 / transfer learning  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古川 徹生 / Tetsuo Furukawa / フルカワ テツオ
第1著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大久保 貴之 / Takashi Ohkubo /
第2著者 所属(和/英) 九州工業大学 (略称: 九工大)
Kyushu Institute of Technology (略称: Kyutech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-01-26 15:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2011-107 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.419 
ページ範囲 pp.59-64 
ページ数
発行日 2012-01-19 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会