お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-15 09:50
P2P形映像配信サービスにおけるザッピング発生時のトラヒック分析
中村優子三好 匠芝浦工大)・オリヴィエ フルモーUPMCCQ2011-27
抄録 (和) P2Pアプリケーションの多くは,物理トポロジーを考慮しないでP2Pオーバレイを構築するため,ネットワークへの負荷が大きく,ISP(Internet Service Provider)にとってこの問題への対処が急務である.また近年では,P2P技術を利用した映像配信サービスが普及し始めており,欧州ではTV局と提携してテレビと同じ番組を配信するアプリケーションが増加している.このようなアプリケーションでは,テレビと同様に頻繁なチャネル切替(ザッピング)が発生し,それに伴って急激なトラヒック増加を引き起こす可能性がある.本稿では,P2P形映像配信サービスであるPPStreamにおいて,ザッピングが発生した際のトラヒック特性を分析した.分析の結果,特にドラマなどの長時間コンテンツにおいて,ザッピング時に受信スループットと同時接続ピア数が顕著に増加することが明らかになった. 
(英) Since P2P applications generate large amount of traffic on the network without considering the physical network topology, it is an urgent issue for Internet service providers to solve the problem. In recent years, content delivery services have been introducing P2P mechanisms and started delivering video contents same as TV programs, in partnership with broadcasting stations, mainly in Europe. It is concerned that the traffic might rapidly increase due to frequent channel switching, i.e., zapping like on TV. In this paper, we analyzed the traffic characteristics of a P2P video content delivery service, PPStream, when a peer zapped channels. The results show that both the receiving throughput and the number of connected peers significantly increase while zapping especially on long video contents.
キーワード (和) P2P / 映像配信 / トラヒック / ザッピング / 分析 / / /  
(英) P2P / Content Delivery / Traffic / Zapping / Analysis / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 132, CQ2011-27, pp. 49-54, 2011年7月.
資料番号 CQ2011-27 
発行日 2011-07-07 (CQ) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CQ2011-27

研究会情報
研究会 CQ  
開催期間 2011-07-14 - 2011-07-15 
開催地(和) 小樽市民会館 
開催地(英) Otaru civic hall 
テーマ(和) 映像/音声サービスの品質、メディア品質、ネットワークの品質・QoS制御、次世代/新世代ネットワークアーキテクチャ、災害時のネットワークとコミュニケーション、一般 
テーマ(英) Audio and video quality, Media Quality, Quality control of networks, Architecture of Next generation/future networks, Network and communication under disaster, general fields 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2011-07-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) P2P形映像配信サービスにおけるザッピング発生時のトラヒック分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Traffic Analysis Considering Channel Zapping on P2P Video Delivery Service 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) P2P / P2P  
キーワード(2)(和/英) 映像配信 / Content Delivery  
キーワード(3)(和/英) トラヒック / Traffic  
キーワード(4)(和/英) ザッピング / Zapping  
キーワード(5)(和/英) 分析 / Analysis  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 優子 / Yuko Nakamura / ナカムラ ユウコ
第1著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 匠 / Takumi Miyoshi / ミヨシ タクミ
第2著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: Shibaura Inst. Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) オリヴィエ フルモー / Olivier Fourmaux / オリヴィエ フルモー
第3著者 所属(和/英) パリ第6大学 (略称: UPMC)
University Pierre and Marie Curie (略称: UPMC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-15 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2011-27 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.132 
ページ範囲 pp.49-54 
ページ数
発行日 2011-07-07 (CQ) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会