お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-04 11:15
アナログ集積回路における容量の実現及び評価手法に関する一考察
越智 敦島津怜英藤村 徹中武繁寿北九州市大VLD2010-140
抄録 (和) MOSFETの微細化が進み、アナログ集積回路では、受動素子の省面積化及び
高精度化のためのレイアウト及び実装方法の検討が急務である。
本研究では、MIM容量や櫛型容量など容量の異なる実現方法を対象として、
それらの面積、相対精度、温度特性に関するトレードオフについて考察する。
本考察は、既存のモデル及びLPEによるシミュレーション評価に留まるが、
将来的に容量値の相対精度を実測するための評価回路についても紹介する。 
(英) As proceeding to a deep submicron era,
the area efficiency of and the precision of passive components have become
important factors in analog designs.
Focusing on various implementations of capacitors such as
MIM capacitors and Metal-Fringe capacitors,
this work addresses trade-offs' issues related to the area, relative
accuracy and thermal characteristics.
The discussions in this paper are based
on not the measurement but the simulation results with an existing model
or with parasitics by an LPE tool.
However, we introduce a capacitor measurement circuit with
a mechanism to evaluate the relative accuracy of capacitors.
キーワード (和) / / / / / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 432, VLD2010-140, pp. 141-146, 2011年3月.
資料番号 VLD2010-140 
発行日 2011-02-23 (VLD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2010-140

研究会情報
研究会 VLD  
開催期間 2011-03-02 - 2011-03-04 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センター 
開催地(英) Okinawaken-Danjo-Kyodo-Sankaku Center 
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術 
テーマ(英) Design Technology for System-on-Silicon 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2011-03-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) アナログ集積回路における容量の実現及び評価手法に関する一考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) On Realization and Evaluation of Capacitors in Analog Integrated Circuits 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) /  
キーワード(2)(和/英) /  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 越智 敦 / Atsushi Ochi / オチ アツシ
第1著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ.of Kitakyushu)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 島津 怜英 / Ryoei Shimazu / シマヅ リョウエイ
第2著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ.of Kitakyushu)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤村 徹 / Toru Fujimura / フジムラ トオル
第3著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ.of Kitakyushu)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中武 繁寿 / Shigetoshi Nakatake / ナカタケ シゲトシ
第4著者 所属(和/英) 北九州市立大学 (略称: 北九州市大)
The University of Kitakyushu (略称: Univ.of Kitakyushu)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-04 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2010-140 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.432 
ページ範囲 pp.141-146 
ページ数
発行日 2011-02-23 (VLD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会