お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-01-21 10:15
多重複雑反射環境下におけるFMコウモリ(Pipistrellus abramus)の超音波パルス送波特性
竹永敏也各務裕佳子藤岡慧明飛龍志津子力丸 裕渡辺好章同志社大US2010-104 EA2010-117
抄録 (和) 本報告では観測室内に複数のチェーンを配置し,多重複雑反射(cluttered echo stream)環境下におけるエコーロケーションを調べた.2種類のFMコウモリに対し,頭部に搭載したワイヤレスマイクロホン(テレマイク)を用いて放射超音波パルスを計測し,コウモリに届くcluttered echoと放射される超音波パルスの音響特性の関係について検討した.アブラコウモリはチェーン列に接近すると2つのパルス(P1, P2)を短い放射間隔で放射するため,前後のcluttered echo列(E1, E2)が重畳するとP1とE1,P2とE2が一致し辛くなるpulse-echoのあいまい性 が起っていた.またその際,重畳するパルス列間の周波数が5 kHz程度異なることから,P1とE2,P2とE1の相関性を脆弱にすることで,それぞれのecho imageを分離していることが予想される.一方,ユビナガコウモリはcluttered echo列長に応じて放射パルス間隔を調整することで,pulse-echo ambiguityを回避していた.これより,FMコウモリ種間内でも多重複雑反射環境に対するエコーロケーション手法が異なることが示唆された. 
(英) Changes in the terminal frequency (TF; the end frequency of downward FM sweep) of echolocation pulses were investigated by using Telemike for two FM bat species (Pipistrellus abramus and Miniopterus fuliginosus) in a cluttered environment. P. abramus emitted pulses in pairs (strobe group) with 20-40 ms interpulse intervals (IPIs), which occasionally created pulse-echo ambiguity. When overlap occurred, variation of the $ \delta $F was significantly increased to 5-6 kHz (F-test, P < 0.001). On the other hand, M. fuliginosus never emitted pulses in a strobe group. Since IPIs were always adjusted to be longer than ESD, echo streams were not overlapped. These comparative results indicate that by shifting TF within successive pulses, P. abramus separate between their own echo streams to avoid pulse-echo ambiguity. Our findings also suggest that echolocation strategy in the cluttered environment may be different between bat species.
キーワード (和) ユビナガコウモリ / クラッターエコー / ターミナル周波数 / テレマイク / / / /  
(英) Miniopterus fuliginosus / Cluttered echo / Terminal frequency / Telemike / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 366, US2010-104, pp. 71-76, 2011年1月.
資料番号 US2010-104 
発行日 2011-01-13 (US, EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード US2010-104 EA2010-117

研究会情報
研究会 EA US  
開催期間 2011-01-20 - 2011-01-21 
開催地(和) 同志社大学京田辺キャンパス医心館 N-A, N-B 
開催地(英) Doshisha Univ. 
テーマ(和) <音響・超音波サブソサイエティ合同研究会> テーマ:一般(応用/電気音響・超音波) 
テーマ(英) [Joint Meeting on Acoustics and Ultrasonics Subsociety] Engineering/Electro Acoustics, Ultrasonic and Underwater Acoustics,and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 US 
会議コード 2011-01-EA-US 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多重複雑反射環境下におけるFMコウモリ(Pipistrellus abramus)の超音波パルス送波特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Characteristics of ultrasonic echolocation pulse of FM bats (Pipistrellus abramus) in a cluttered environment 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ユビナガコウモリ / Miniopterus fuliginosus  
キーワード(2)(和/英) クラッターエコー / Cluttered echo  
キーワード(3)(和/英) ターミナル周波数 / Terminal frequency  
キーワード(4)(和/英) テレマイク / Telemike  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹永 敏也 / Toshiya Takenaga / タケナガ トシヤ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 各務 裕佳子 / Yukako Kagami / カガミ ユカコ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤岡 慧明 / Emyo Fujioka / フジオカ エミョウ
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 飛龍 志津子 / Shizuko Hiryu / ヒリュウ シズコ
第4著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 力丸 裕 / Hiroshi Riquimaroux / リキマル ヒロシ
第5著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 好章 / Yoshiaki Watanabe / ワタナベ ヨシアキ
第6著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-01-21 10:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 US 
資料番号 US2010-104, EA2010-117 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.366(US), no.367(EA) 
ページ範囲 pp.71-76 
ページ数
発行日 2011-01-13 (US, EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会