お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-07-29 15:50
隣接光パルス間位相を安定化した80 Gbit/s RZ/CS-RZ OTDM多重回路
清水達也谷村雅賢長尾将史同志社大)・稲船浩司賀川昌俊村井 仁OKI)・○戸田裕之同志社大MW2010-48 OPE2010-33 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2010-48 OPE2010-33
抄録 (和) 我々はこれまでに,波長可変連続光レーザを用いて遅延干渉計を安定化させることにより,隣接光パルス間位相を任意に制御・安定化するOTDM多重回路を提案した.今回,外部に波長可変レーザを用いることなく,80 Gbit/s RZ/CS-RZ OTDM多重回路の出力光から光バンドパスフィルタを用いて連続光成分を取り出し,これを用いて隣接光パルス間位相の安定化を図った.26 ℃から34 ℃にわたる周囲温度の変化に対して,不要サイドバンド抑圧比がRZ出力の時37 dB以上,CS-RZ出力の時36 dB以上に保たれることを確認した. 
(英) We demonstrated an 80 Gbit/s RZ/CS-RZ OTDM multiplexer, where optical phase between adjacent channels was stabilized. The use of optical bandpass filter to pick up carrier or sideband component of the multiplexer output, which is used for the stabilization, eliminates the needs for a tunable CW laser. The optical spectrum of the output was stabilized with temperature change between 26°C and 34°C.
キーワード (和) 光ファイバ通信 / 光時分割多重 (OTDM) / 遅延干渉計 / 位相差の安定化 / OTDM多重回路 / / /  
(英) Optical fiber communication / optical time-division multiplexing (OTDM) / delay interferometer / interferometer stabilization / OTDM multiplexer / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 156, OPE2010-33, pp. 57-62, 2010年7月.
資料番号 OPE2010-33 
発行日 2010-07-22 (MW, OPE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2010-48 OPE2010-33 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2010-48 OPE2010-33

研究会情報
研究会 EMT OPE MW IEE-EMT  
開催期間 2010-07-29 - 2010-07-30 
開催地(和) 北海道大学 学術交流会館第3・第4会議室 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) マイクロ波フォトニクス技術,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OPE 
会議コード 2010-07-EMT-OPE-MW-EMT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 隣接光パルス間位相を安定化した80 Gbit/s RZ/CS-RZ OTDM多重回路 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) 80 Gbit/s RZ/CS-RZ OTDM multiplexer with stabilization of phase difference between adjacent optical pulses 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光ファイバ通信 / Optical fiber communication  
キーワード(2)(和/英) 光時分割多重 (OTDM) / optical time-division multiplexing (OTDM)  
キーワード(3)(和/英) 遅延干渉計 / delay interferometer  
キーワード(4)(和/英) 位相差の安定化 / interferometer stabilization  
キーワード(5)(和/英) OTDM多重回路 / OTDM multiplexer  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 達也 / Tatsuya Shimizu / シミズ タツヤ
第1著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷村 雅賢 / Masayoshi Tanimura / タニムラ マサヨシ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 長尾 将史 / Masafumi Nagao / ナガオ マサフミ
第3著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 稲船 浩司 / Koji Inafune / イナフネ コウジ
第4著者 所属(和/英) 沖電気工業株式会社 (略称: OKI)
Oki Electric Industry Co., Ltd. (略称: OKI)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 賀川 昌俊 / Masatoshi Kagawa / カガワ マサトシ
第5著者 所属(和/英) 沖電気工業株式会社 (略称: OKI)
Oki Electric Industry Co., Ltd. (略称: OKI)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 村井 仁 / Hitoshi Murai / ムライ ヒトシ
第6著者 所属(和/英) 沖電気工業株式会社 (略称: OKI)
Oki Electric Industry Co., Ltd. (略称: OKI)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 戸田 裕之 / Hiroyuki Toda / トダ ヒロユキ
第7著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第7著者 
発表日時 2010-07-29 15:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OPE 
資料番号 MW2010-48, OPE2010-33 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.155(MW), no.156(OPE) 
ページ範囲 pp.57-62 
ページ数
発行日 2010-07-22 (MW, OPE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会