お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-05 15:30
送信ダイバーシチを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出の伝送特性
山本哲矢武田一樹安達文幸東北大RCS2009-336
抄録 (和) サイクリックプリフィックスを用いるシングルキャリア伝送(CP-SC伝送)にQR分解とMアルゴリズムを用いる演算量削減型最尤検出(QRM-MLD)による周波数領域ブロック信号検出を用いれば,ビット誤り率(BER)の理論的下界であるマッチドフィルタバウンド(MF bound)に近いBER特性を達成できる.また,筆者らは最近,各データブロックにCPの代わりに既知系列を挿入したSC伝送(TA-SC伝送)にQRM-MLD周波数領域ブロック信号検出を適用すれば,生き残りシンボル候補数が限られた場合でもMF boundに近いBER特性を達成できることを示した.更なる特性改善には,送信ダイバーシチの適用が有効である.本報告では,QRM-MLD周波数領域ブロック信号検出を用いるCP-SC伝送およびTA-SC伝送に循環遅延送信ダイバーシチ(CDTD)を適用した時の平均BER特性を明らかにしている.CP-SC伝送では,等価的なパス数を増やすことで,初期のステージで正しいシンボル候補を削除してしまう確率が増加するため,生き残りシンボル候補数が少ない場合には送信アンテナ本数を増やしても特性改善効果が制限されることを示す.一方,TA-SC伝送では,生き残りシンボル候補数が少ない場合でも,送信アンテナ本数を増やすにつれてMF boundに近いBER特性を達成できることを示す. 
(英) A frequency-domain block signal detection using maximum likelihood detection (MLD) employing QR decomposition and M-algorithm (QRM-MLD) can bring the BER performance of the cyclic prefix inserted single-carrier (CP-SC) transmission close to the matched filter (MF) bound. Recently, we showed that the training sequence-aided SC (TA-SC) transmission using QRM-MLD frequency-domain block signal detection can achieve the BER performance close to the MF bound while reducing the number of surviving symbol-candidates. To further improve the BER performance, transmit diversity technique is effective. In this paper, we present the BER performance of CP-SC and TA-SC transmission using QRM-MLD frequency-domain block signal detection and cyclic delay transmit diversity (CDTD). We show that if the number of surviving symbol-candidates is small, the CP-SC transmission limits the performance improvement since the probability of removing the correct symbol-candidates at early stages increases due to the increased number of equivalent propagation paths. On the other hand, we show that even if the number of surviving symbol-candidates is small, the TA-SC transmission can achieve the BER performance close to the MF bound irrespective of the number of transmit antennas.
キーワード (和) シングルキャリア / ブロック信号検出 / QRM-MLD / 循環遅延送信ダイバーシチ / / / /  
(英) Single-carrier / block signal detection / QRM-MLD / cyclic delay transmit diversity / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 440, RCS2009-336, pp. 461-466, 2010年3月.
資料番号 RCS2009-336 
発行日 2010-02-24 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2009-336

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR  
開催期間 2010-03-03 - 2010-03-05 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2010-03-RCS-AN-MoMuC-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 送信ダイバーシチを用いるシングルキャリア周波数領域ブロック信号検出の伝送特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance of Single-carrier Transmission with Frequency-domain Block Signal Detection Using Transmit Diversity 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) シングルキャリア / Single-carrier  
キーワード(2)(和/英) ブロック信号検出 / block signal detection  
キーワード(3)(和/英) QRM-MLD / QRM-MLD  
キーワード(4)(和/英) 循環遅延送信ダイバーシチ / cyclic delay transmit diversity  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 哲矢 / Tetsuya Yamamoto / ヤマモト テツヤ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 武田 一樹 / Kazuki Takeda / タケダ カズキ
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 文幸 / Fumiyuki Adachi / アダチ フミユキ
第3著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-05 15:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2009-336 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.440 
ページ範囲 pp.461-466 
ページ数
発行日 2010-02-24 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会