お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-03-03 10:00
無線モバイルユーザのための最適「寄り道」経路の特性
首藤裕一阪大)・本吉 彦村瀬 勉NEC)・増澤利光阪大RCS2009-269
抄録 (和) 2 地点間の移動においては,通常その最短経路を辿るのが最も望ましいと考えられるが,無線モバイルユーザにとってはそうではなくなるかもしれない.シンクライアントや情報検索などのネットワーク接続を前提とするアプリケーションへの依存が強まるなかで,移動中でも通信を継続したいユーザが増加すると考えられる.そのようなユーザにとっては,移動時間や移動距離が増大しても通信状況が改善されることの方が望ましいこともある.本稿では,許容される移動時間の制約の下で最良の通信状況を実現する経路(最適寄り道経路)を移動したときに,移動時間の増加に対し通信状況がどの程度改善されるのかを調べる.市街地を模したモデルにおいて,基地局の数,配置,始点終点の位置などのパラメータを変化させたときの総通信容量を数値計算により求めた結果,その特性がそれらのパラメータに大きく依存することが明らかになった.寄り道により通信容量が著しく改善される場合もあり,通信に強く依存するモバイルユーザには有益な情報となるであろう. 
(英) Dependability on network will change and is changing a common sense. Usually people prefer to take a ”shortcut” route when they walk or drive from a location to another. However, for mobile PC users, a ”longcut” route may be vastly preferable for their applications such as thin-client, network games, information search which require continuous network connectivity. This paper, thus, clarifies the effectiveness of a longcut route, which is the optimal route to maximize network transmission, by investigating the tradeoff between the increase of transmission
and the degradation of trip time. In the evaluation, total capacity is calculated based on a regular grid map model with various parameters such as number of access points, access point locations, and start/end locations. The results show that the longcut route can provide much more capacity than the shortcut route does.
キーワード (和) 経路選択 / 無線通信 / 寄り道 / / / / /  
(英) route selection / wireless communication / longcut / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 109, no. 440, RCS2009-269, pp. 71-76, 2010年3月.
資料番号 RCS2009-269 
発行日 2010-02-24 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2009-269

研究会情報
研究会 RCS AN MoNA SR  
開催期間 2010-03-03 - 2010-03-05 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 移動通信ワークショップ 
テーマ(英) Mobile Communication Workshop 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2010-03-RCS-AN-MoMuC-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線モバイルユーザのための最適「寄り道」経路の特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Optimal Longcut Route Selection for Wireless Mobile User 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 経路選択 / route selection  
キーワード(2)(和/英) 無線通信 / wireless communication  
キーワード(3)(和/英) 寄り道 / longcut  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 首藤 裕一 / Yuichi Sudo / スドウ ユウイチ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 本吉 彦 / Gen Motoyoshi / モトヨシ ゲン
第2著者 所属(和/英) NECシステムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
NEC, System Platforms Research Laboratories (略称: NEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 村瀬 勉 / Tutomu Murase / ムラセ ツトム
第3著者 所属(和/英) NECシステムプラットフォーム研究所 (略称: NEC)
NEC, System Platforms Research Laboratories (略称: NEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 増澤 利光 / Toshimitsu Masuzawa / マスザワ トシミツ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-03-03 10:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2009-269 
巻番号(vol) vol.109 
号番号(no) no.440 
ページ範囲 pp.71-76 
ページ数
発行日 2010-02-24 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会