お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-13 13:00
両眼単一視による奥行き知覚における融像限界と視力の関係
渡辺将樹木竜 徹鈴木清隆伊藤浩介中田 力新潟大MBE2008-124
抄録 (和) 両眼単一視による奥行き知覚における融像限界と視力の関係を検討した。30名の被験者を近視群(視力1.0未満を矯正)と正視群に分類し,液晶シャッター方式にて単一視から徐々に刺激視差を大きくし、融像限界を求めた。その結果、融像限界点での視差は近視群の方が有意に大きかった。これは軸の伸長にともなう網膜分解能低下と、矯正による網膜像の縮小が原因と考えられる。 
(英) We evaluated the binocular fusional limit in fifteen myopic subjects (visual acuity < 1.0, or 20/20) and fifteen emmetropia subjects (visual acuity &#8805;1.0) to examine its possible dependence on visual acuity, using a stereo viewing system equipped with synchronized liquid crystal shutter glasses. In the measurement, the myopia subjects wore lenses to have a corrected vision of 1.0. The results suggest enlargement of the fusional area in the myopia group. This may be explained by the combined effects of decrease in the retinal resolution due to eye-axis extension and decrease in the retinal image size caused by the corrective lenses.
キーワード (和) 両眼視差 / 視力 / 奥行き知覚 / 融像限界 / / / /  
(英) binocular disparity / visual acuity / depth perception / fusional limit / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 479, MBE2008-124, pp. 159-162, 2009年3月.
資料番号 MBE2008-124 
発行日 2009-03-04 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2008-124

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2009-03-11 - 2009-03-13 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2009-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 両眼単一視による奥行き知覚における融像限界と視力の関係 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Relationship between fusional limit and visual acuity in depth perception of binocular single vision 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 両眼視差 / binocular disparity  
キーワード(2)(和/英) 視力 / visual acuity  
キーワード(3)(和/英) 奥行き知覚 / depth perception  
キーワード(4)(和/英) 融像限界 / fusional limit  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 将樹 / Masaki Watanabe / ワタナベ マサキ
第1著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木竜 徹 / Tohru Kiryu / キリュウ トオル
第2著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 清隆 / Kiyotaka Suzuki / スズキ キヨタカ
第3著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 浩介 / Kosuke Itoh / イトウ コウスケ
第4著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 中田 力 / Tsutomu Nakada / ナカダ ツトム
第5著者 所属(和/英) 新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-13 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2008-124 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.479 
ページ範囲 pp.159-162 
ページ数
発行日 2009-03-04 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会