お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-10 13:25
デジタルスパイクニューロンの基本特性の解析と実装について
デトゥロン ロベルト鳥飼弘幸阪大NLP2008-156
抄録 (和) デジタルスパイクニューロン(DSN)はシフトレジスタの結合系であり,レジスタ間の結合を繋ぎかえることによって特性を変化させることができる.つまり,パラメータの動的更新が簡単に行えることからハードウェア化が容易だといえる.本研究では,特にデジタルスパイクニューロン(DSN)の学習アルゴリズムに着目し,この学習アルゴリズムにより求められたDSNスパイク列を距離測定への応用を考え,またそのシステムの構築を目的とする. 
(英) The Digital Spiking Neuron is a wired system of shift registers and it can change its properties by adjusting the wirings among the registers. In other word, it can so easily update its parameter values dynamically that it can be implemented on hardware. In this paper, we focus on a learning algorithm for the neuron model, and suppose that we could use the result obtaining from the algorithm to an implementation of an acoustic-based distance measurement problem using FPGA.
キーワード (和) スパイクニューロン / FPGA / 学習 / 超広帯域インパルス無線 / / / /  
(英) Spiking neuron / FPGA / Learning / Ultra wide band radio / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 477, NLP2008-156, pp. 31-36, 2009年3月.
資料番号 NLP2008-156 
発行日 2009-03-03 (NLP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLP2008-156

研究会情報
研究会 NLP  
開催期間 2009-03-10 - 2009-03-11 
開催地(和) キャンパスプラザ京都 
開催地(英)  
テーマ(和) 生命現象、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLP 
会議コード 2009-03-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) デジタルスパイクニューロンの基本特性の解析と実装について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Basic characteristic of Digital Spiking Neuron and its implementation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) スパイクニューロン / Spiking neuron  
キーワード(2)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(3)(和/英) 学習 / Learning  
キーワード(4)(和/英) 超広帯域インパルス無線 / Ultra wide band radio  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) デトゥロン ロベルト / Robert Detulong /
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鳥飼 弘幸 / Hiroyuki Torikai /
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-10 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLP 
資料番号 NLP2008-156 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.477 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2009-03-03 (NLP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会